検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

郷土史にかがやく人びと    

著者名 郷土史にかがやく人びと編集委員会/編
著者名ヨミ キョウドシ ニ カガヤク ヒトビト ヘンシュウ イインカイ
出版者 青少年育成茨城県民会議
出版年月 1971.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001051666384一般○茨イ273/キヨ/貸出郷土館外可在庫 
2 県立図書館001051700381郷土図書L273/キヨ/閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001052317045郷土図書L273/キヨ/郷土資料室禁帯出在庫  ×
4 県立図書館001140355858児童郷土L273/キヨ/こども禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000389449
書誌種別 郷土資料図書
書名 郷土史にかがやく人びと    
著者名 郷土史にかがやく人びと編集委員会/編
著者名ヨミ キョウドシ ニ カガヤク ヒトビト ヘンシュウ イインカイ
出版者 青少年育成茨城県民会議
出版年月 1971.2
ページ数 404p
大きさ 22cm
分類記号9版 281.31
分類記号10版 281.31
書名ヨミ キョウドシ ニ カガヤク ヒトビト
注記 略年表:p367~399 参考文献:p402~403
件名1 伝記-茨城県
郷土分類 273
言語区分 日本語



内容細目

1 猿島茶の育成につとめた中山元成   3-12
2 加波山事件に殉じた自由民権家富松正安   13-20
3 不朽の名著『東陲民権史』の著者関戸覚蔵   21-28
4 茨城高等学校の創設者飯村丈三郎   飯村 丈三郎   29-36
5 茨城県明治政界の長老大津淳一郎   37-45
6 茨城県の銀行合同を推進した斎藤斐   46-54
7 利根運河を開削した広瀬誠一郎   広瀬 誠一郎   55-63
8 人間のための政治をつらぬいた根本正   根本 正   64-71
9 一身を平和のために捧げた政治家風見章   風見 章   72-79
10 電気開発に情熱を捧げた前島平   前島 平   80-88
11 笠間焼の近代化につくした田中友三郎   107-115
12 帆引き舟を発明した折本良平   116-123
13 茨城酪農の創始者石川強   124-132
14 野菜の促成栽培の創始者真家信太郎   133-141
15 無材暗きょ法の考案者中川佐平   142-150
16 山口式大正ぐわの考案者山口末吉   山口 末吉   151-159
17 さつまいも千貫どりを完成した白土松吉   160-168
18 『大日本史』を完成させた栗田寛   171-178
19 水戸中学校の名物校長菊池謙二郎   179-186
20 わが国東洋史学界の先駆者市村【サン】次郎   187-194
21 ドイツの近代医学を導入した佐藤進   佐藤 進   195-203
22 植物形態学の権威松村任三   松村 任三   204-211
23 ガンの人工発生に成功した市川厚一   212-221
24 農民文学の傑作『土』の作者長塚節   長塚 節   222-231
25 筑波根詩人横瀬夜雨   横瀬 夜雨   232-240
26 家庭小説と推理小説の先駆者菊池幽芳   菊池 幽芳   241-248
27 祈りの【ジョ】情詩人山村暮鳥   山村 暮鳥   249-257
28 永遠の民謡・童謡詩人野口雨情   野口 雨情   258-267
29 明治画壇に名を馳せた女流南画家奥原晴湖   奥原 晴湖   268-284
30 水戸彫を継承した彫金家海野勝【ミン】   277-284
31 日本美術の革新に生きた横山大観   横山 大観   285-294
32 わが国陶芸界の巨匠板谷波山   板谷 波山   295-304
33 孤独に生きた天才画家中村彜   中村 彝   305-312
34 俗を離れずして仙境に遊ぶ小川芋銭   小川 芋銭   313-320
35 アンパンを発明した木村安兵衛   木村 安兵衛   321-328
36 近代新聞の出発点となった渡辺治   渡辺 治   329-337
37 最初の民間パイロット武石浩玻   武石 浩玻   338-347
38 近代相撲の確立に努力した常陸山谷右衛門   常陸山 谷右衛門   348-356
39 日立鉱山を開発した久原房之助   久原 房之助   89-97
40 日立製作所の創立者小平浪平   小平 浪平   98-106
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。