茨城県立図書館ボランティア 郷土資料整理班 解読資料
書名 | 志の飛音/ シノビネ |
著者名 | 安島 信立 著 / アジマ,ノブタツ |
出版事項 | 〔出版地不明〕 : 〔出版者不明〕 , 〔出版年不明〕 |
形態 | 1冊 ; 27cm |
分類番号 | 289.1(9) |
件名 | 安島帯刀 ,安政の大獄(1858〜1859) |
資料番号/請求記号 | 001051092763 / W-093-434 |
画像リンク | 原文 と 翻刻文 (html形式) (約4MB)
PDF版 の 原文と翻刻文〔印刷用〕 (2MB) 最終更新:2022年4月 |
解説 | 『志の飛音』は、江戸末期の水戸藩主徳川斉昭(1800〜1860)に近侍した家老・安島帯刀の遺書とされる。帯刀は、水戸藩士の戸田忠敞の次男として文化九(1812)年に生まれ、母方の叔父の安島家の養子となる。安政五(1858)年、兄の死により水戸藩家老となり、斉昭の藩政改革や幕政に関与し、水戸の尊王攘夷運動の指導者的役割を果たした。安政の大獄により囚われ、安政六(1859)年に切腹、享年49歳であった。 |
備考 | ※冊子化したものを県立図書館で借りることが出来ます。該当資料は こちら |
※原本は、茨城県立歴史館で保管