茨城県立図書館デジタルライブラリー

茨城県立図書館トップへ  |  茨城県立図書館デジタルライブラリートップへ

その他の貴重資料トップページへ  ※画像ファイル(Sid形式)表示プラグイン入手は左をクリック

書名 佐々十竹先生尺牘 / サッサ ジッチク センセイ セキトク
著者名 佐々 介三郎著 / サッサ,スケサブロウ
出版事項 〔製作地不明〕 : 佐々介三郎 , 〔製作年不明〕
形態 1軸 ; 56cm
注記 軸装,箱入り ; 箱書き(側面):佐々介三郎(十竹)安藤抱琴宛尺牘 ; 付:楷書解説原稿
分類番号 289.1
件名 佐々 宗淳 ; 安藤 為実
資料番号/請求記号 001051355236 / W-092.8-221
解説 佐々宗淳(さっさ,むねきよ 1640〜1698)は徳川光圀に仕え『大日本史』の編纂を行った史学者で、通称を介三郎、号を十竹と称した。テレビドラマ『水戸黄門』の佐々木助三郎のモデルとされている。本史料は佐々宗淳が安藤抱琴(ほうきん 1654〜1717)に宛てた書簡である。安藤抱琴は名を為実(ためざね)、素軒と号し、彼も光圀に招かれ『礼儀類典』の編纂を行った。
本史料には以下のことが書かれている。(出典『亀岡市文化資料館第三二回企画展 ”国学者 安藤一族とその業績”』)
---------------
神官ノ類也

地下ニ而叙爵仕候もの著用ノ狩衣
之事地紋有之物ハ勿論、
著用罷成申ましく候、地ハ精
好ナトニ而仕候而も可然哉、精好
ニテ無紋ニ仕、いろハ萌黄
或ハ紺玉虫色ナトニても可
然候歟、奴袴ハ平絹タルベシ、
平絹ハ羽二重ノ事に候歟、
但羽二重ヨリもよき物ニテも
平絹ノ名有之事ニ候や
いろハ淺黄ニ局リ候歟是も
地紋さへ無之候ハバ、何様ニも
染申候哉、此段急御用ニ候
間被仰聞可被下候、以上、

十二月廿五日  佐々木介三郎

安藤主殿様人々御中
-----------------
佐々宗淳が有職故実の専門家である安藤抱琴に「地下の服装」について質問をしている、という内容である。

画像リンク 画像ファイル(Sid形式)(3769KB) / 画像ファイル(Jpeg形式) (732KB)

※原本は、茨城県立歴史館で保管

本資料の画像を私的使用以外の目的で利用する場合は、以下までお問い合わせください。
茨城県立図書館 館内サービス課 郷土担当 
TEL:029-221-5568 FAX:029-225-3399 E-mail tyosa@lib.pref.ibaraki.jp