検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文献選集教育と保護の心理学 昭和戦前戦中期第1巻   

出版者 クレス出版
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000173284一般書371.4/オオ/2-1閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000029763
書誌種別 図書
書名 文献選集教育と保護の心理学 昭和戦前戦中期第1巻   
出版者 クレス出版
出版年月 1997.6
ページ数 1冊
大きさ 22cm
分類記号9版 371.4
分類記号10版 371.4
書名ヨミ ブンケン センシュウ キョウイク ト ホゴ ノ シンリガク
注記 監修:大泉溥|復刻
内容紹介 内容紹介:明治時代から現代に至る日本の心理学界の動向を中心として非行や障害者の教育に関する文献を網羅した全集。今回は昭和戦前戦中期、昭和5年刊土屋周作「教育的心理学」より昭和15年刊波多野完治「児童心性論」迄を収録。
件名1 教育心理学
言語区分 日本語



内容細目

1 教育的心理学
土屋 周作/著
2 両親再教育
倉橋 惣三/ほか著
3 新しき教育的心理学の態度
辻本 延二/著
4 教育と心理学
天野 利武/著
5 教育心理に関する現下の問題二三
久保 良英/著
6 師範教育における心理学の問題
寺門 照彦/著
7 教育心理学の問題
橘 覚勝/著
8 日本に於ける心理学の発達
松本 亦太郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。