蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054109630 | 一般書 | 361.6/カゾ/3 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002079013 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家族についての全国調査 第3回第2次報告書第3巻 家族形成と育児 |
副書名 |
NFRJ08 |
出版者 |
日本家族社会学会全国家族調査委員会
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
26cm |
分類記号9版 |
361.63 |
分類記号10版 |
361.63 |
書名ヨミ |
カゾク ニ ツイテ ノ ゼンコク チョウサ |
副書名ヨミ |
エヌエフアールジェー ゼロハチ |
件名1 |
家族
|
件名2 |
育児
|
件名3 |
家族関係
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 父子関係の質とその規定要因の近年における変化について
1-15
-
賀茂 美則/著
-
2 きょうだいの構成が初婚タイミングにあたえる効果
17-28
-
沢口 恵一/著
-
3 母親の子どもに対するかかわり方はどう変化したか
29-45
-
品田 知美/著
-
4 地域特性と男性の性別役割分業意識
47-62
-
島 直子/著
-
5 NFRJにみるジェンダー意識の変遷
63-77
-
西野 理子/著
-
6 晩婚化は少子化をもたらすか?
79-94
-
福田 亘孝/著
-
7 NFRJからみた父親の育児参加の変容
95-104
-
松田 茂樹/著
-
8 子どものしつけに影響を与える家族の要因
105-118
-
山岸 貴子/著 小林 奈美/著
-
9 全国家族調査の困難
121-127
-
稲葉 昭英/著
-
10 NFRJ08における複数調査票の作り方
129-135
-
保田 時男/著
-
11 全国家族調査の質問項目の使用頻度
137-144
-
松田 茂樹/著
-
12 NFRJ08実施にあたって
145-148
-
嶋崎 尚子/著
-
13 家族パネル調査という新たな試み
149-152
-
西野 理子/著
-
14 調査項目の継承と新たな試み
153-162
-
島 直子/著 品田 知美/著 田中 慶子/著
-
15 NFRJ08標本抽出と調査実施
163-168
-
田中 重人/著
-
16 妻の家計貢献が夫の性別役割分業意識に及ぼす影響
169-180
-
島 直子/著
-
17 家計貢献が妻の性別役割分業意識に及ぼす影響
181-190
-
島 直子/著
もどる