蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054748312 | 郷土図書 | L202/コガ/18 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
県立図書館 | 001052060025 | 郷土図書 | L202/コガ/18 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000627817 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
会報 第18号 |
出版者 |
古河郷土史研究会
|
出版年月 |
1981.6 |
ページ数 |
37p |
大きさ |
26cm |
分類記号9版 |
213.1 |
分類記号10版 |
213.1 |
書名ヨミ |
カイホウ |
件名1 |
古河市-歴史
|
郷土分類 |
202 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 武家の嫁入りと日本刀
1-3
-
千賀 覚次/著
-
2 本間清利氏著「日光街道繁昌記」に於ける「古河宿」のすがた
3-7
-
落合 和吉(1903~)/著
-
3 「どんどろ大師」は「土井殿大師」
7
-
白桃生/著
-
4 古河の今と昔-大正時代其の3
7-17
-
千賀 忠夫/著
-
5 旧天神町(横山町一丁目八番)小々記
17-19
-
橋本 正彦/著
-
6 四丁屋敷余談
19-20
-
吉田 久枝/著
-
7 笠間研修の旅
20-21
-
日向野 遊糸/著
-
8 古河市史研究の歩み(その2)
21-28
-
渡辺 武夫(1929~)/著
もどる