検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国大名論集 18  豊臣政権の研究 

出版者 吉川弘文館
出版年月 1984.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001050580131一般書210.4/176/18閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000309280
書誌種別 図書
書名 戦国大名論集 18  豊臣政権の研究 
出版者 吉川弘文館
出版年月 1984.5
ページ数 5,478p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-02598-7
分類記号9版 210.47
分類記号10版 210.47
書名ヨミ センゴク ダイミョウ ロンシュウ
注記 文献一覧:p459~478
件名1 戦国大名
件名1 日本-歴史-安土桃山時代
言語区分 日本語



内容細目

1 豊臣政権の基盤   238-264
朝尾 直弘/著
2 太閤検地の斗代について   265-300
松尾 寿/著
3 初期太閤検地について   天正十一年今在家村検地の斗代をもとに   301-309
中口 久夫/著
4 肥後加藤氏の二つの検地(帳)と領知高   現説への基本的な疑問と再検討   310-333
森山 恒雄/著
5 豊臣期給人知行権の一考察   安良城盛昭氏『太閤検地と石高制』に寄せて   334-351
三鬼 清一郎/著
6 豊臣政権下の水論と村落   天正二十年の摂津の水論を中心に   352-373
酒井 紀美/著
7 豊臣秀吉の日本神国観   キリシタン禁制をめぐって   376-394
海老沢 有道/著
8 キリシタン禁制をめぐる天皇と統一権力   統一政権成立過程における   395-414
村井 早苗/著
9 『天正記』から『太閤記』へ   近世的歴史観の発生   415-443
玉懸 博之/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。