検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

常陽新聞シリーズ 1  筑波山 続・筑波山 六号国道 牛久沼綺譚 土浦ところどころ 

出版者 常陽新聞社
出版年月 1967.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001051620795一般○茨イ289/68/1閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001052576533郷土図書L289/68/1閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001052440342郷土図書L289/68/1郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000390061
書誌種別 郷土資料図書
書名 常陽新聞シリーズ 1  筑波山 続・筑波山 六号国道 牛久沼綺譚 土浦ところどころ 
出版者 常陽新聞社
出版年月 1967.2
ページ数 159p 図版30p
大きさ 27cm
分類記号9版 291.31
分類記号10版 291.31
書名ヨミ ジョウヨウ シンブン シリ-ズ
件名1 茨城県
郷土分類 289
言語区分 日本語



内容細目

1 紫峰「筑波」は情の山
2 旧参道の迎来橋と橘川
3 登山道と門前町の盛衰
4 酒香川と河童の話
5 蚕養山とワカムスビノミコト
6 相愛の【カガイ】と夫女原
7 筑波山は恋の山
8 白滝の幽すい境
9 飯名神社にメンヒル
10 十三塚で猫と鼠の死闘
11 間宮林蔵の立身石
12 光誉上人のガマの油
13 アイデアマン永井兵助
14 連歌の起源と連歌岳
15 甘露の水「男女の川」
16 筑波山の六井戸
17 お江戸は嫌じゃ「居すわり石」
18 白玉とせんべい
19 横瀬夜雨の詩碑
20 綴る戦国興亡史の衰歓
21 知足院中禅寺の大御堂
22 羽鳥の大同松
23 紫尾の特産「山田焼」
24 千年前の宋版一切経
25 典雅な椎尾山薬王院
26 斉藤伝鬼坊「恨みの松」
27 小田の団子石と頭白上人
28 小田城址と北畠親房
29 その昔、僧兵在りき
30 二神の故事と清滝観音
31 志士佐久良東雄の生家
32 豪胆な少年僧良哉
33 田楽で酒酌交し国事談ず
34 親鸞上人法難の板敷山
35 蘇州寒山寺と四角竹
36 明和事件の山県大貳首塚
37 人海戦術手掘りの中原池
38 法煙絶ゆ菖蒲沢薬王院
39 丸山(麿呂山)の大古墳群
40 丸山塚守の墓「佐自塚古墳」
41 牛久沼は昔、葛路浦
42 庄兵衛干拓の大構想
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。