蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051981403 | 郷土図書 | L914/タカ/2 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000390284 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
箒のあと 下 |
著者名 |
高橋 義雄(1863~1937)/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ヨシオ |
出版者 |
秋豊園
|
出版年月 |
1936 |
ページ数 |
565p 図版52p |
大きさ |
20cm |
分類記号9版 |
914.6 |
分類記号10版 |
914.6 |
書名ヨミ |
ホウキ ノ アト |
郷土分類 |
914 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 茶道十六羅漢・東久世通禧伯
7-10
-
-
2 岩渓裳川翁の詩品
14-17
-
-
3 井上侯と雁取茶碗
26-29
-
-
4 五世清元延寿太夫の生立・上・下
34-41
-
-
5 明治天皇御宸翰・上・下
56-62
-
-
6 井上角五郎氏と初桜歌集
62-65
-
-
7 伊藤茂右衛門参禅談
90-94
-
-
8 群書索引広文庫
104-107
-
-
9 三井松籟翁の茶品
123-126
-
-
10 大倉鶴彦喜寿狂歌集
130-134
-
-
11 渋沢青淵子経歴談
154-157
-
-
12 徳川慶喜公に関する史実
157-160
-
-
13 水戸武公遺戒の報告
161-164
-
-
14 山本伯の福沢談・上・下
164-171
-
-
15 大隈侯懐旧談・上・下
185-191
-
-
16 後藤伯と福沢翁・上・下
199-206
-
-
17 森村翁懐旧談・上・中・下
213-223
-
-
18 水戸学著述の由来・上・中・下
253-263
-
-
19 鷹峰光悦会発端
270-274
-
-
20 越路太夫芸談・上・中・下
314-324
-
-
21 武井守正男懐旧談
408-412
-
-
22 山県有朋公の薨去
433-436
-
-
23 伏見大宮御殿の一夕・上・下
436-443
-
-
24 吉住小三郎芸談・上・下
454-460
-
-
25 金剛太夫と守田勘弥
461-464
-
もどる