蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052783303 | 郷土図書 | L202/ツチ/24 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
県立図書館 | 001051935011 | 郷土図書 | L202/ツチ/24 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000392104 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
土浦市史編集資料 第24篇 補遺 |
著者名 |
土浦市史編纂委員会/編
|
著者名ヨミ |
ツチウラ シシ ヘンサン イインカイ |
出版者 |
土浦市教育委員会
|
出版年月 |
1975.3 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
26cm |
分類記号9版 |
213.1 |
書名ヨミ |
ツチウラ シシ ヘンシュウ シリョウ |
注記 |
内容:補遺 中世編年史料補遺,文禄三年常陸国信太庄永国村御縄打水帖,上方、関東奥羽両州御領分取箇留,明和二年日光山御法会定助、加助、新加助并高石、村数留書帖,嘉永二年高割納物万覚帖(矢作村) 広瀬家文書(抄) 飯泉喜内外之拾三人科書,浮浪一件書秡(元治元年より明治元年まで) 天保四年坂村百姓騒動,享和元年村山郡一揆,森沖新田開発之訳,人気感動儀象志略図説,関東取締出役関係資料,烏山村酒井家文書,中貫村久松家文書(助郷関係) 金砂紀行(抄) |
注記 |
謄写版 |
件名1 |
土浦市-歴史-史料
|
郷土分類 |
202 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 文禄三年常陸国信太庄永国村御縄打水帖
-
-
2 上方、関東奥羽両州御領分取箇留
-
-
3 明和二年日光山御法会定助、加助、新加助并高石、村数留書帖
-
-
4 嘉永二年高割納物万覚帖(矢作村)
-
-
5 広瀬家文書(抄)
-
-
6 飯泉喜内外之拾三人科書
-
-
7 浮浪一件書秡(元治元年より明治元年まで)
-
-
8 天保四年坂村百姓騒動
-
-
9 享和元年村山郡一揆
-
-
10 森沖新田開発之訳
-
-
11 人気感動儀象志略図説
-
-
12 関東取締出役関係資料
-
-
13 烏山村酒井家文書
-
-
14 中貫村久松家文書(助郷関係)
-
-
15 金砂紀行(抄)
-
もどる