蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054635675 | 郷土図書 | L460/6/1 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000552841 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
鹿行の自然 創刊号 |
著者名 |
鹿行生物愛好会/編
|
著者名ヨミ |
ロッコウ セイブツ アイコウカイ |
出版者 |
鹿行生物愛好会事務局
|
出版年月 |
1979.5 |
ページ数 |
74p |
大きさ |
27cm |
分類記号9版 |
460.5 |
書名ヨミ |
ロッコウ ノ シゼン |
件名1 |
生物学
|
郷土分類 |
460 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 水郷の春を告げる野草
-
箕輪 喜清/著
-
2 サギ科について
-
下河 哲雄/著
-
3 鹿行の花だよりから
-
鈴木 昌友(1931~)/著
-
4 鹿行地方のトンボ誌をつくるために
-
広瀬 誠(1933~)/著
-
5 鹿島・行方地方の動物について1
-
小菅 次男/著
-
6 地域の自然を教材化した理科教育
-
高木 幹夫/著
-
7 波崎町の植生の概況と教材化の必要性
-
佐藤 新司(1927~)/著
-
8 茨城におけるアシナガバチの生活
-
大薗 猛/著
-
9 鹿行植物管見1
-
棚谷 満広/著
-
10 鹿行の地衣植物1
-
吉武 和治郎(1943~)/著
-
11 鹿行の化石
-
下河 哲雄/著
-
12 ふるさとの生き物自慢:波崎町
-
佐藤 新司(1927~)/著
-
13 マツの立枯れとマツクイムシ
-
野原 幸之助(1920~)/著
-
14 郷土の出版物紹介
-
もどる