検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書物の王国 4  月 

著者名 『書物の王国』編纂委員会/〔編〕
著者名ヨミ ショモツ ノ オウコク ヘンサン イインカイ
出版者 国書刊行会
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000242774一般書908/シヨ/4人文9(90)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000467675
書誌種別 図書
書名 書物の王国 4  月 
著者名 『書物の王国』編纂委員会/〔編〕
著者名ヨミ ショモツ ノ オウコク ヘンサン イインカイ
出版者 国書刊行会
出版年月 1999.10
ページ数 266p
大きさ 23cm
ISBN 4-336-04004-4
分類記号9版 908
分類記号10版 908
書名ヨミ ショモツ ノ オウコク
注記 内容:太陽にもの申す ラフォルグ著 森茂太郎訳. 月蝕 夢野久作著. 月の魔力 ラヴクラフト著 並木二郎訳. 月齢 山尾悠子著. 月の精 干宝著 竹田晃訳. 月光日光 伊良子清白著. お月さま グリム兄弟著 金田鬼一訳. 月光騎手 稲垣足穂著. 月光浴 須永朝彦著. 月光と硫酸 久生十蘭著. 月に撃たれて ケイペス著 橋本槙矩訳. 月の裏側 モールズワース著 夏目道子訳. 月物語 パニッツァ著 種村季弘訳. 月の子たち ミドルトン著 南条竹則訳. 月を描く人 ケラー著 荒俣宏訳. 月は笑う ペルッツ著 前川道介訳. 月影 ベッケル著 高橋正武訳. 月かげ 佐藤春夫著. 月かげ 火野葦平著. 月は世々の形見 室鳩巣著 須永朝彦訳. 月の話 柴田宵曲著. 月の夜がたり 岡本綺堂著. 月世界の男 日夏耿之介著. 鬼老いて月に泣く 高橋庄次著. 月の絵 鏑木清方著 ほか6編
内容紹介 内容紹介:ラヴクラフトの「月の魔力」、グリム兄弟の「お月さま」、ケラーの「月を描く人」、佐藤春夫の「月かげ」、室鳩巣の「月は世々の形見」など、古今東西、名うての月光派による月を題材とした作品31編を収録する。
言語区分 日本語



内容細目

1 太陽にもの申す   3-11
ラフォルグ/著 森 茂太郎/訳
2 月蝕   12-14
夢野 久作(1889~1936)/著
3 月の魔力   15-16
ラヴクラフト/著 並木 二郎/訳
4 月齢   17-21
山尾 悠子/著
5 月の精   22
干 宝/著 竹田 晃(1930~)/訳
6 月光日光   23-24
伊良子 清白(1877~1946)/著
7 お月さま   25-27
ヤーコプ・グリム/著 ヴィルヘルム・グリム/著 金田 鬼一(1886~1963)/訳
8 月光騎手   28-29
稲垣 足穂/著
9 月光浴   30-32
須永 朝彦/著
10 月光と硫酸   33-44
久生 十蘭(1902~1957)/著
11 月に撃たれて   45-62
ケイペス/著 橋本 槙矩/訳
12 月の裏側   63-70
モールズワース/著 夏目 道子/訳
13 月物語   71-148
パニッツァ/著 種村 季弘/訳
14 月の子たち   149-153
ミドルトン/著 南條 竹則/訳
15 月を描く人   154-164
ケラー/著 荒俣 宏/訳
16 月は笑う   165-173
ペルッツ/著 前川 道介(1923~2010)/訳
17 月影   174-182
ベッケル/著 高橋 正武/訳
18 月かげ   183-190
佐藤 春夫/著
19 月かげ   191-193
火野 葦平/著
20 月は世々の形見   194-196
室 鳩巣(1658~1734)/著 須永 朝彦/訳
21 月の話   197-199
柴田 宵曲(1897~1966)/著
22 月の夜がたり   200-208
岡本 綺堂/著
23 月世界の男   209-212
日夏 耿之介(1890~1971)/著
24 鬼老いて月に泣く   213-216
高橋 庄次/著
25 月の絵   217-219
鏑木 清方/著
26 明月   220-223
川端 康成/著
27 月   224-235
吉田 健一/著
28 明恵上人月輪歌抄   236-240
明恵上人/著
29 月出   241-242
モルゲンシュテルン/著 森 鴎外/訳
30 二十六夜   243-258
宮沢 賢治/著
31 白い夢の通夜   259-260
蒲原 有明/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。