検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文学的アメリカの闘い    

著者名 原川 恭一/編
著者名ヨミ ハラカワ,キョウイチ
出版者 松柏社
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000253458一般書930.2/ハラ/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930.29 930.29
アメリカ文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000599437
書誌種別 図書
書名 文学的アメリカの闘い    
副書名 多文化主義のポリティクス
著者名 原川 恭一/編   並木 信明/編
著者名ヨミ ハラカワ,キョウイチ ナミキ ノブアキ
出版者 松柏社
出版年月 2000.5
ページ数 304p
大きさ 19cm
ISBN 4-88198-935-9
分類記号9版 930.29
分類記号10版 930.29
書名ヨミ ブンガクテキ アメリカ ノ タタカイ
副書名ヨミ タブンカ シュギ ノ ポリティクス
内容紹介 内容紹介:19世紀から20世紀にかけてのアメリカの文学的テキストの中に表象される人間の生が人種・ジェンダー・社会的階層などの差異に基づく文化間の争いから構成されているという視点により、アメリカ文学を再考。〈ソフトカバー〉
著者紹介 著者紹介:〈原川〉武蔵野女子大学文学部教授、立教大学名誉教授。編書に「アメリカ文学の冒険」など。
件名1 アメリカ文学
言語区分 日本語



内容細目

1 〈身体〉の復権を求めて   17-38
坂野 明子/著
2 踊る女たち・撃つ男たち   39-62
藤平 育子/著
3 アメリカの歴史と黒人の闘い   63-82
高階 悟/著
4 『モヒカン族の最後の者』にみる「闘い」の意味   83-106
小野 雅子/著
5 抑圧との闘いと〈小説崩壊〉の関係
高田 修平/著
6 五〇年代インヴェージョン・ナラティヴの敵   125-146
鬼塚 大輔/著
7 教授と女子学生の権力ゲーム
並木 信明/著
8 男性性の証明というパラドックス   167-186
本間 章郎(1968~)/著
9 ロマンスの終焉と父権的秩序空間におけるジェンダー   187-208
佐々木 英哲/著
10 アメリカ神話の復活   209-226
酒井 喜和子/著
11 奴隷制の終焉と黒人の葛藤   227-246
新井 透/著
12 〈自然と人間〉の調和と闘い   247-266
金谷 優子/著
13 フォークナーの血をめぐる闘い   267-288
並木 信明/著
14 フォークナーへの挑戦   289-304
原川 恭一/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。