検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トラウマへの探究    

著者名 キャシー・カルース/編
著者名ヨミ キャシー カルース
出版者 作品社
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000241461一般書493.7/カル/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000602468
書誌種別 図書
書名 トラウマへの探究    
副書名 証言の不可能性と可能性
著者名 キャシー・カルース/編   下河辺 美知子/監訳
著者名ヨミ キャシー カルース シモコウベ,ミチコ
出版者 作品社
出版年月 2000.5
ページ数 412p
大きさ 20cm
ISBN 4-87893-351-8
分類記号9版 493.7
分類記号10版 493.7
書名ヨミ トラウマ エノ タンキュウ
副書名ヨミ ショウゲン ノ フカノウセイ ト カノウセイ
注記 原書名:Trauma
内容紹介 内容紹介:トラウマと経験、真実と証言、トラウマと加齢、フロイト、侵入する過去、広島のひとたちの物語、トラウマ的な詩などの多面的アプローチによってトラウマの思想的衝撃を解明し、経験・記憶・歴史などの基本概念に変革を迫る。
著者紹介 著者紹介:〈カルース〉イェール大学比較文学科で博士号取得。現在、エモリー大学英文科・比較文学科教授。専門は英文学・批評理論。
件名1 精神医学
件名2 精神分析
言語区分 日本語



内容細目

1 トラウマと経験   12-28
キャシー・カルース/著 下河辺 美知子/訳
2 教育と危機、もしくは教えることの波乱   29-100
ショシャナ・フェルマン/著 高尾 直知(1962~)/訳
3 真実と証言   101-121
ドーリー・ローブ/著 栩木 玲子/訳
4 トラウマと加齢   122-154
ヘンリー・クリスタル/著 北川 典子/訳
5 精神的トラウマに関するあるフェミニストの見解   155-174
ローラ・S・ブラウン/著 杉山 直子/訳
6 フロイト   175-195
ハロルド・ブルーム/著 舌津 智之/訳
7 ロバート・ジェイ・リフトンとの対話   196-225
ロバート・ジェイ・リフトン/著 キャシー・カルース/著 池端 史子/訳
8 過去の入手不可能性と可能性   226-236
キャシー・カルース/著 下河辺 美知子/訳
9 侵入する過去   237-270
ベッセル・A・ヴァン・デア・コーク/著 オノ・ヴァン・デア・ハート/著 安 克昌/訳 細澤 仁(1963~)/訳
10 トラウマと共同体に関する覚書   271-297
カイ・エリクソン/著 権田 建二/訳
11 理解することの猥褻さ   298-331
クロード・ランズマン/著 高橋 明史(1970~)/訳
12 広島のひとたちの物語   332-352
ジョルジュ・バタイユ/著 山本 功/訳
13 トラウマ的な詩   353-381
ケヴィン・ニューマーク/著 日比野 啓/訳
14 エイズ危機は終わっていない   382-400
トーマス・キーナン/著 キャシー・カルース/著 村山 敏勝/訳
15 「トラウマ」という概念の衝撃   401-413
下河辺 美知子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。