検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古墳時代史論 下巻   

著者名 岩崎 卓也(1929~)/著
著者名ヨミ イワサキ タクヤ
出版者 雄山閣出版
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000267367一般書210.3/イワ/2閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000619848
書誌種別 図書
書名 古墳時代史論 下巻   
著者名 岩崎 卓也(1929~)/著   岩崎卓也先生古墳時代著作集編集の会/編集
著者名ヨミ イワサキ タクヤ イワサキ タクヤ センセイ コフン ジダイ チョサクシュウ ヘンシュウ ノ カイ
出版者 雄山閣出版
出版年月 2000.7
ページ数 459p
大きさ 22cm
分類記号9版 210.32
分類記号10版 210.32
書名ヨミ コフン ジダイ シロン
注記 主要著作目録:p453~456 岩崎卓也先生略年譜:p457
内容紹介 内容紹介:様々な研究を元に分析を行った古墳時代史論。「古墳の変革と地域社会」「地域性追求の視角」「古墳時代社会の基礎」「現代考古学への提言」の4章から、日本の古墳時代とはどのようなものであったかを解析。
件名1 古墳
言語区分 日本語



内容細目

1 古墳時代の遺跡・遺物と郷土社会の変貌   4-43
2 古墳と地域社会   44-57
3 後期古墳が築かれるころ   58-79
4 古墳の変革   80-89
5 古墳分布の拡大   90-117
6 関東地方東部の前方後円形小墳   118-147
7 古墳と家族・親族   148-165
8 舟形石棺をめぐる二、三の問題   166-210
9 鉄製鍬・鋤先の周辺   211-229
10 三、四世紀の東と西   230-243
11 埋葬施設から見た古墳時代の東日本   244-271
12 書評『神谷原』1   272-282
13 古墳時代集落研究序説   283-315
14 古墳時代集落研究の現段階   316-325
15 ムラと共同体   326-351
16 入門・日本村落史-原始   352-367
17 研究者の社会的責任をめぐって   368-411
18 現今の埋蔵文化財問題   412-416
19 埋蔵文化財が語るもの   417-432
20 日本考古学に国際性を   433-434
21 「陵墓懇談」を終えて   435-436
22 考古学情報の昨今   437-438
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。