検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茨城の歌集 上   

著者名 木村 修康/著
著者名ヨミ キムラ ノブヤス
出版者 暁印書館
出版年月 1979.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001051366217一般○茨イ910.32/キム/1閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001052509575郷土図書L910.32/キム/1-+2閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001051721635郷土図書L910.32/キム/1郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000621600
書誌種別 郷土資料図書
書名 茨城の歌集 上   
著者名 木村 修康/著
著者名ヨミ キムラ ノブヤス
出版者 暁印書館
出版年月 1979.12
ページ数 356p
大きさ 20cm
分類記号9版 911.162
分類記号10版 911.167
書名ヨミ イバラキ ノ カシュウ
件名1 和歌-歌集
郷土分類 910.32
言語区分 日本語



内容細目

1 湖の声
秋本 愛三/著
2 寂光
飯田 花子/著
3 稲の花
飯塚 可男/著
4 春の落葉
飯村 葉津乃/著
5 泉・心音
飯村 喜栄/著
6 自選歌集
五十嵐 正一/著
7 こぶし
石井 親一/著
8 還る土
石毛 藤吉/著
9 黒い雪
石田 正三/著
10 遊水地・備前川
市毛 豊備/著
11 白明歌集
稲葉 義司郎/著
12 朝風
井上 仁/著
13 新藁・落葉の日記
植田 多喜子(1896~1988)/著
14 晩祷
海野和子/著
15 風標
江島 彦四郎/著
16 道霜・蛯原浜寿歌集
蛯原 浜寿/著
17 表情
遠藤 照雄/著
18 麦笛
大久保 月夜/著
19 仏母・海のよぶこえ
大高 富久太郎/著
20 レモンとハイド氏・木犀領
大竹 蓉子(1928~)/著
21 洋上散華
大山 焜二(1920~)/著
22 丘の灯
岡田 久雄(1927~)/著
23 万年青・続万年青
岡野 もと/著
24 森の諧調・青幻記
小国 勝男(1928~)/著
25 折本左衛介遺歌集
折本 左衛介(1899~1962)/著
26 崖のごとき翼
片岡 明(1940~)/著
27 川田茂一遺歌集
川田 茂一(1901~)/著
28 黙示・白衣を穿つ酸・ここを過ぎて悲しみの市
川村 歌子(1908~1993)/著
29 一年の歩み・なもなき橋
河村 一郎/著
30 燭・終風
加藤 美恵子(1917~)/著
31 菊地貞也歌集
菊地 貞也/著
32 存在
北畠 公夫/著
33 湖の四季
木村 修康/著
34 幸運
木村 昇/著
35 穀倉地帯・慰霊百首
黒田 緑葉/著
36 つくばね
小池 武男/著
37 巣守り鳥・埋み火
古宇田 ふみ(1897~1975)/著
38 筑東集
神戸 節(1894~)/著
39 生きる・風の原型
小菅 章(1907~)/著
40 おもかげ
坂入 五月/著
41 土に憩うとき
桜井 憲/著
42 白きいのち・自由か死か
佐藤 誠/著
43 緑地帯・秋祷
佐野 つね/著
44 漁火・冬凪
篠崎 松夫(1909~)/著
45 てつせん花
柴沼 さた/著
46 火華
杉山 桐一/著
47 露草・瑠璃光
諏訪部 末子(1908~)/著
48 茱萸・筑波の麓
関 せん/著
49 雫
田崎 秀(1917~1981)/著
50 紫水荘雑歌
丹 四郎/著
51 流れ・青沼
長南 杜子夫(1905~)/著
52 草露集
寺崎 露秋/著
53 筒落米
西山 喜之/著
54 雑木山・冬から春へ・日照雨
橋詰 一郎(1907~1973)/著
55 貝殻の光る道・流れ藻
畠山 弧道/著
56 空間のつぶやき
平井 鈴枝/著
57 藤代
福田 稔夫(1914~)/著
58 竹
福田 友之(1947~)/著
59 堤防
藤田 久仁夫/著
60 ゆかり
古矢 怜子/著
61 やままゆ
森田 麦の秋/著
62 山水有情・雲と水・やまなみ・みどり降る里
森山 一草/著
63 春寒
吉田 次郎(1906~)/著
64 湖べり1-3
稲敷短歌会/編
65 始動音・群塔・風紋・茜野・青涛
日立短歌会/編
66 水鏡・叢
藤代短歌会/編
67 砂丘・葦群・川波・藻の花
北総短歌会/編
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。