検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間科学 第14巻第2号   

著者名 常磐大学人間科学部/編
著者名ヨミ トキワ ダイガク ニンゲン カガクブ
出版者 常磐大学人間科学部
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052580956郷土図書L050.6/2/14-2閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

常磐大学人間科学部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000639331
書誌種別 郷土資料図書
書名 人間科学 第14巻第2号   
副書名 常磐大学人間科学部紀要
著者名 常磐大学人間科学部/編
著者名ヨミ トキワ ダイガク ニンゲン カガクブ
出版者 常磐大学人間科学部
出版年月 1997.3
ページ数 118p
大きさ 26cm
分類記号9版 051.1
書名ヨミ ニンゲン カガク
副書名ヨミ トキワ ダイガク ニンゲン カガクブ キヨウ
注記 欧文書名:Human science|欧文副書名:Faculty of Human Science,Tokiwa University
郷土分類 050.6
言語区分 日本語



内容細目

1 戦後更生保護制度の確立
坂田 仁/著
2 国際化時代における有効かつ効率的な監査手続としての分析的手続の考察
福嶋 寿/著
3 中学生の登校忌避感情の学年別推移
宮本 茂雄/著
4 建築家の著作権
日向野 弘毅/著
5 『ピコ伝』におけるトマス・モアの思想
森 弘一/著
6 政党再編期における農業者の政治意識
井田 正道/著
7 教育研究における質的研究法と量的研究法の混合利用の可能性
小柳 和喜雄(1965~)/著
8 第42回日本理論心理学会大会を終えて
斎藤 幸一郎(1922~)/著
9 故鈴木宣重教授を悼む
生田 正輝/著
10 故鈴木宣重教授の御略歴および御業績
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。