検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

筑波フォーラム No.20  特集:国際バカロレア(IB)理科教育 

著者名 筑波フォーラム編集委員会/編
著者名ヨミ ツクバ フォーラム ヘンシュウ イインカイ
出版者 筑波大学
出版年月 1983.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052639489郷土図書L377.2/3/20-+2閉架禁帯出在庫  ×
2 県立図書館001052681945郷土図書L377.2/3/20閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000639776
書誌種別 郷土資料図書
書名 筑波フォーラム No.20  特集:国際バカロレア(IB)理科教育 
著者名 筑波フォーラム編集委員会/編
著者名ヨミ ツクバ フォーラム ヘンシュウ イインカイ
出版者 筑波大学
出版年月 1983.3
ページ数 247p
大きさ 21cm
分類記号9版 377.2
書名ヨミ ツクバ フォ-ラム
件名1 筑波大学
郷土分類 377.2
言語区分 日本語



内容細目

1 国際バカロレアとその理科教育について
徳丸 克己(1931~)/著
2 〈座談会〉日本の教育の国際化―わが国と国際バカロレア制度―
天城 勲(1915~2011)/ほか座談
3 国際バカロレアについて
G・ルノー/著
4 国際バカロレアにおける理科の位置付け
J.J.トンプソン/著
5 理科実験―評価の問題―
J.J.トンプソン/著
6 IBの物理と日本の物理
原 康夫/著
7 IBの化学と日本の化学
高野 恒雄(1928~)/著
8 IBの生物と日本の生物
椿 啓介(1924~)/著 長洲 南海男(1942~)/著
9 地学とIB
小林 学(1928~)/著
10 教育の本質と大学入学者選抜の課題―共通第一次学力試験とインターナショナル・バカロレアとの対比の為に―
松井 栄一(1926~)/著
11 国際バカロレア最終資格試験(理科)の試行テスト
高野 文彦(1926~)/著
12 日本の関係諸機関と国際バカロレア本部への勧告
徳丸 克己(1931~)/著
13 日本の関係諸機関と国際バカロレア本部への勧告
J.J.トンプソン/著
14 IB校に学んで
永木 久美/著
15 IB校に学んで
山本 秀子(1944~)/著
16 IB校に学んで
市橋 卓也/著
17 国際バカロレア(IB)主要理科教育会議に出席して
武藤 覚(1923~)/著
18 国際バカロレア(IB)主要理科教育会議に出席して
吉野 孝一(1931~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。