蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054230105 | 一般書 | 778.4/シオ/ | 人文7(77) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000407407 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸の好奇心 |
副書名 |
美術と科学の出会い |
著者名 |
内山 淳一/著
|
著者名ヨミ |
ウチヤマ,ジュンイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1996.7 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-06-207600-4 |
分類記号9版 |
721.025 |
分類記号10版 |
721.025 |
書名ヨミ |
エド ノ コウキシン |
副書名ヨミ |
ビジュツ ト カガク ノ デアイ |
内容紹介 |
内容紹介:続々と流入する西洋文明と最新の科学知識は、江戸の先人たちの世界観を変え、表現を変え、人生も変えた。旺盛な好奇心に眼を輝かせながら、人々はのびのびと異文化を愉しみ、呑みこんでいった。 |
著者紹介 |
著者紹介:1959年桐生市生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了。専攻は近世・近代の日本絵画史。現在、仙台市博物館学芸員。 |
件名1 |
日本画-歴史
|
件名2 |
科学-日本
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる