蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054020563 | 一般○茨 | イ200/6/12 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001051935508 | 郷土図書 | L200/6/12 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000699316 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
茨城県史研究 第12号 |
著者名 |
茨城県史編さん委員会/編
|
著者名ヨミ |
イバラキ ケンシ ヘンサン イインカイ |
出版者 |
茨城県史編さん室
|
出版年月 |
1968.11 |
ページ数 |
73p |
大きさ |
21cm |
分類記号9版 |
213.1 |
書名ヨミ |
イバラキ ケンシ ケンキュウ |
件名1 |
茨城県-歴史
|
郷土分類 |
200 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 水戸藩における郷校と尊攘運動
-
瀬谷 義彦(1914~)/著
-
2 世界の古文書館4
-
小西 四郎/著
-
3 朝比奈知泉のこと
-
中村 哲(1912~)/著
-
4 山村二題
-
東 敏雄/著
-
5 青山延寿「遊常北日記」
-
山川 菊栄/著
-
6 水戸藩に関係ある書翰
-
斎藤 忠/著
-
7 鬼怒川辺の文化的風土の一端について
-
永瀬 純一(1924~)/著
-
8 水戸市三ノ町出土の板碑について
-
佐藤 次男(1931~2007)/著
-
9 ご一新のころ
-
手塚 邦彦/著
-
10 知事の履歴書2
-
森田 美比(1914~)/著
-
11 近世史第一部会史料調査に参加して
-
江尻 光昭/著
-
12 県史編さん日誌12
-
もどる