蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
水杜(みと) 創刊号
|
著者名 |
水神会/編
|
著者名ヨミ |
スイジンカイ |
出版者 |
水神会
|
出版年月 |
1990.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054244767 | 一般○茨 | イ175.2/スイ/1 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001052437033 | 郷土図書 | L175.2/スイ/1 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001054244775 | 郷土図書 | L175.2/スイ/1 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000703794 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
水杜(みと) 創刊号 |
著者名 |
水神会/編
|
著者名ヨミ |
スイジンカイ |
出版者 |
水神会
|
出版年月 |
1990.7 |
ページ数 |
62p |
大きさ |
26cm |
分類記号9版 |
175 |
書名ヨミ |
ミト |
件名1 |
神社
|
郷土分類 |
175.2 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 水戸地方の水の民俗
3-9
-
田口 喜一/著
-
2 水戸の神々1
10-12
-
藤田 稔(1922~)/著
-
3 大嘗祭と水戸義公
13-20
-
名越 時正/著
-
4 常陸第三宮吉田神社
21-25
-
吉田神社/著
-
5 水府流水術のこころ
26-29
-
戸祭 勝夫/著
-
6 水戸市元石川町の水についての調査
29-31
-
薗部 平四郎/著
-
7 徳川斉昭公と国旗・日の丸
32
-
常磐神社社務所/著
-
8 後を絶たない「反国旗・国家論」
33-35
-
常陸 太郎(1919~)/著
-
9 水戸市の水道事業の起源・水戸市要覧
37-38
-
-
10 那珂川の祖先
39-41
-
綿引 義孝(1919~)/著
-
11 紺屋と水
42
-
益子 平一郎/著
-
12 稲荷神社再建
44-48
-
武藤 光政/著
もどる