検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本精神文化大系 第8巻  江戸時代編 下

著者名 徳富 蘇峰(1863~1957)/〔ほか〕監修
著者名ヨミ トクトミ ソホウ
出版者 日本図書センター
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052846985一般書121.0/トク/8人文1(12)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000709172
書誌種別 図書
書名 日本精神文化大系 第8巻  江戸時代編 下
著者名 徳富 蘇峰(1863~1957)/〔ほか〕監修   藤沢 親雄/編輯   藤田 徳太郎/編輯   森本 治吉/編輯
著者名ヨミ トクトミ ソホウ フジサワ,チカオ フジタ トクタロウ モリモト ジキチ
出版者 日本図書センター
出版年月 2001.2
ページ数 55,552p
大きさ 22cm
ISBN 4-8205-6726-8
分類記号9版 121.08
分類記号10版 121.08
書名ヨミ ニホン セイシン ブンカ タイケイ
注記 初版:金星堂 昭和9年~昭和13年刊|復刻
件名1 日本思想
言語区分 日本語



内容細目

1 本朝高僧伝   3-10
卍元師蛮/撰
2 日本百将伝   11-22
林 羅山/著
3 良将言行録   23-34
真田 増誉/著
4 本朝名臣言行録   35-40
梅沢 惟【ソウ】/著
5 常山紀談   41-46
湯浅 常山(1708~1781)/著
6 先達遺事   47-50
稲葉 正信/著
7 先哲叢談   51-73
原 念斎/著
8 先哲叢談後編   74-82
東条 琴台/著
9 先哲像伝   83-90
原 得斎(1800~1870)/著
10 近世奇人伝   91-101
伴 蒿蹊/著
11 三哲小伝   102-109
釈 立綱/撰
12 赤穂義人録   110-135
室 鳩巣(1658~1734)/著
13 赤穂四十七士伝   136-165
青山 延光/著
14 事実文編   166-176
五弓 久文/著
15 前賢故実   177-181
菊池 容斎/著
16 比売鑑   182-193
中村 【テキ】斎/著
17 本朝孝子伝   194-201
藤井 懶斎/著
18 皇国名医伝   202-208
浅田 宗伯/著
19 本朝能書伝   209-217
橘 行精/編
20 高山操志   218-227
金井 之恭/編
21 蒲の花がたみ   228-238
滝沢 馬琴(1767~1848)/著
22 常山文集   239-244
徳川 光圀(1628~1700)/著
23 白河楽翁集   245-251
松平 定信(1758~1829)/著
24 近松門左衛門集   252-262
近松 門左衛門/著
25 井原西鶴集   263-272
井原 西鶴/著
26 曲亭馬琴集   273-284
滝沢 馬琴(1767~1848)/著
27 海上物語   285-287
恵中/著
28 明倫歌集   288-293
徳川 斉昭/著
29 和歌集   294-316
30 俳句集   317-326
31 歌謡集   327-332
32 詩文集   333-340
33 殉難前草   341-350
城 兼文/著
34 殉難後草   351-360
城 兼文/著
35 殉難遺草   361-366
城 兼文/著
36 殉難拾遺   367-377
城 兼文/著
37 興風集   378-381
藤原 興風/著
38 星巌集   382-386
梁川 星巌/著
39 千代もとくさ   387-391
藤原 惺窩/著
40 兵法三十五箇条   392-399
宮本 武蔵/著
41 山陵志   400-407
蒲生 君平/著
42 高山彦九郎日記   408-430
高山 彦九郎/著
43 鳥の鳴音   431-441
高野 長英/著
44 おもひで草   442-447
伴林 光平/著
45 吉田松陰文集   448-481
吉田 松陰(1830~1859)/著
46 川路聖謨文集   482-489
川路 聖謨/著
47 坂本竜馬文集   490-499
坂本 龍馬/著
48 道徳百話   500-507
大原 幽学/著
49 蘭学事始   508-515
杉田 玄白/著
50 解体新書   516-519
杉田 玄白/著
51 赤穂義士書簡集   520-536
52 往来物集   537-545
53 相撲隠雲解   546-551
式守 蝸牛/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。