検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

編年体大正文学全集 第8巻  大正八年 

出版者 ゆまに書房
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000409159一般書918.6/ヘン/8人文9(91)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000764895
書誌種別 図書
書名 編年体大正文学全集 第8巻  大正八年 
出版者 ゆまに書房
出版年月 2001.8
ページ数 655p
大きさ 22cm
ISBN 4-89714-897-9
分類記号9版 918.6
分類記号10版 918.6
書名ヨミ ヘンネンタイ タイショウ ブンガク ゼンシュウ
注記 内容:ある馬の話 広津和郎著. 美食倶楽部 谷崎潤一郎著. 飢 小川未明著. 征服被征服 岩野泡鳴著. 紫障子 続紫障子 泉鏡花著.どうして魚の口から一枚の金が出たか!?といふ神聖な噺 佐藤春夫著. 憐れな男 志賀直哉著. 一人角力 園池公致著. 抒情詩時代 室生犀星著. 地上(抄) 島田清次郎著. イボタの虫 中戸川吉二著. 馬糞石 葛西善三著. 小説「灰色の檻」 菊池寛著. 強気弱気 里見〓著. 霰の音 加能作次郎著. ある職工の手記 宮地嘉六著. 長い恋仲 宇野浩二著. 帰れる父 水守亀之助著. 馬を洗ふ 内藤辰雄著. 世界同盟 江口千代著. 村に帰るこゝろ 坪田譲治著. 笛 小島政二郎著. 金の輪 小川未明著. 獄中記 大杉栄著 ほか71編
言語区分 日本語



内容細目

1 ある馬の話   11-15
広津 和郎/著
2 美食倶楽部   16-43
谷崎 潤一郎/著
3 飢   44-53
小川未明/著
4 征服被征服   54-124
岩野 泡鳴/著
5 紫障子   125-142
泉鏡花/著
6 紫障子・続   143-160
泉鏡花/著
7 どうして魚の口から一枚の金が出たか!?といふ神聖な噺   161-175
佐藤 春夫/著
8 憐れな男   176-183
志賀 直哉/著
9 一人角力   184-189
園池 公致/著
10 抒情詩時代   190-203
室生 犀星/著
11 地上(抄)   204-224
島田 清次郎/著
12 イボタの虫   225-235
中戸川 吉二/著
13 馬糞石   236-244
葛西 善蔵(1887~1928)/著
14 小説「灰色の檻」   245-267
菊池 寛/著
15 強気弱気   268-280
里見 弴/著
16 霰の音   281-302
加能 作次郎/著
17 ある職工の手記   303-320
宮地 嘉六/著
18 長い恋仲   321-346
宇野 浩二/著
19 帰れる父   347-362
水守 亀之助/著
20 馬を洗ふ   363-376
内藤 辰雄/著
21 世界同盟   377-379
江口 千代/著
22 村に帰るこゝろ   380-388
坪田 譲治/著
23 笛   389-391
小島 政二郎/著
24 金の輪   392-396
小川未明/著
25 獄中記   397-407
大杉 栄/著
26 季感象徴論   408-410
大須賀 乙字/著
27 自分の経験を基礎にして   411-413
徳田 秋声/著
28 二者の区別に対する見解   414-416
野村 愛正/著
29 後ろを向いて書く作者   417-418
森田 草平(1881~1949)/著
30 島崎氏の『新生』   419-423
中村 星湖/著
31 薬師寺   424-428
和辻 哲郎(1889~1960)/著
32 女子改造の基礎的考察   429-436
与謝野 晶子/著
33 志賀直哉論   437-446
広津 和郎/著
34 十二階下1   447-459
松崎 天民/著
35 私の句作境   460-461
飯田 蛇笏/著
36 輓近詩壇の傾向を論ず   462-468
山宮 允/著
37 余の文章が初めて活字となりし時   469-483
徳田 秋声/ほか著
38 芸術即人間   484-487
佐藤 春夫/著
39 写生から写意に   488
大須賀 乙字/著
40 私の自叙伝   489-539
大泉黒石/著
41 花火   540-548
永井 荷風/著
42 中禅寺湖   549
岩野 泡鳴/著
43 今の詩界   549
岩野 泡鳴/著
44 下総のお吉   550
野口 雨情/著
45 お新と繁三   550
野口 雨情/著
46 手   550
正富 汪洋/著
47 侮辱を受けない人   550
正富 汪洋/著
48 ふるさと   551
山村 暮鳥/著
49 此の道のつきたところで考へろ   551
山村 暮鳥/著
50 あわて床屋   552
北原 白秋/著
51 月夜の家   552
北原 白秋/著
52 人形よ美くしかれ   553
加藤 介春/著
53 詩の朗読   554
千家 元麿(1888~1948)/著
54 飛行機   555-556
川路 柳虹/著
55 寂しき生命   557
室生 犀星/著
56 木から落ちた少年   557
室生 犀星/著
57 昼餐   558
柳沢 健(1889~1953)/著
58 蠱惑の人形   559
日夏 耿之介(1890~1971)/著
59 現代の嵐   560
白鳥 省吾/著
60 坑夫長屋   560
白鳥 省吾/著
61 猫   561
堀口 大学/著
62 古風な幻影   562
堀口 大学/著
63 あしのうら   563
西条 八十/著
64 都会の記憶   563
西条 八十/著
65 緑の潮   564
福田 正夫/著
66 夜のなやみ   564
福田 正夫/著
67 光れる岸   564
福田 正夫/著
68 悩める森林   565
多田 不二(1893~1968)/著
69 熱風   565-566
平戸 廉吉/著
70 轢死   567
竹村 俊郎/著
71 Ballad   567
霜田 史光/著
72 輪舞   568
北村 初雄/著
73 妖謡   569
北村 初雄/著
74 夜の太陽   570
井上 康文/著
75 咎め   571
熊田 精華/著
76 〔女詩人号〕現代詩歌   571-579
77 出雲国加賀の潜戸   580
木下 利玄/著
78 六甲越   581
木下 利玄/著
79 富士へ上る   582
木下 利玄/著
80 岬   582
木下 利玄/著
81 茶色の犬   583
片山 広子(1878~1957)/著
82 不知火   583
柳原 白蓮/著
83 千代子   584
川田 順(1882~1966)/著
84 霜花   584
斎藤 瀏/著
85 逝く子1   584
島木 赤彦/著
86 父と子   585
島木 赤彦/著
87 大町   585
島木 赤彦/著
88 日向の国   586
釈 迢空/著
89 日向の国2   586
釈 迢空/著
90 鹿野山2   586
古泉 千樫/著
91 帰住   587
中村 憲吉/著
92 田宿の家1   587
土屋 文明/著
93 田宿の家2   587
土屋 文明/著
94 雑詠   588
土田 耕平/著
95 みちのくの冬   588
原 阿佐緒(1888~1969)/著
96 冬の街   589
松倉 米吉/著
97 わかれ   589
松倉 米吉/著
98 朝床   589
松倉 米吉/著
99 病みて1   589
松倉 米吉/著
100 病みて2   589
松倉 米吉/著
101 雨路   590
高田 浪吉/著
102 甲斐路   591
窪田 空穗/著
103 昨日より今日に(抄)   591
窪田 空穗/著
104 冬近し   592
川崎 杜外/著
105 春のとりどり   592
北原 白秋/著
106 天の河   593
北原 白秋/著
107 春浅し   594
河野 慎吾/著
108 社会   594
土岐 哀果/著
109 高尾山   595
尾山 篤二郎/著
110 羈旅情景   596
太田 水穂/著
111 南信濃   596
太田 水穂/著
112 尽きぬ歎き1   597
小田 観蛍(1886~1973)/著
113 冬山水   598
若山 牧水/著
114 渓の歌   598
若山 牧水/著
115 春愁   599
若山 喜志子/著
116 揚雲雀   600
石井 直三郎/著
117 旅の歌   601
岡本 かの子/著
118 楽屋の木がらし   601
田辺 若男/著
119 ホトトギス巻頭句集   602-603
120 山廬集(抄)   604-606
飯田 蛇笏/著
121 乙字句集(抄)   607-610
大須賀 乙字/著
122 八年間(抄)   611-612
河東 碧梧桐(1873~1937)/著
123 大正八年   613
高濱 虚子/著
124 雑草(抄)   614-615
長谷川 零余子/著
125 大正八年   616
村上 鬼城/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。