検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治の出版文化    

著者名 国文学研究資料館/編
著者名ヨミ コクブンガク ケンキュウ シリョウカン
出版者 臨川書店
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000479350一般書023.1/メイ/自然0(02)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000843463
書誌種別 図書
書名 明治の出版文化    
著者名 国文学研究資料館/編
著者名ヨミ コクブンガク ケンキュウ シリョウカン
出版者 臨川書店
出版年月 2002.3
ページ数 297p
大きさ 22cm
ISBN 4-653-03910-0
分類記号9版 023.1
分類記号10版 023.1
書名ヨミ メイジ ノ シュッパン ブンカ
内容紹介 内容紹介:明治期は書物に対する意識が大きく転換した時期であった。洋式活版印刷の普及、両面刷りが可能な洋紙の使用など、洋装本が登場したことの影響は大きかった。明治の出版文化に関する論考集。
件名1 出版-日本
言語区分 日本語



内容細目

1 明治期「ボール表紙本」の誕生   1-30
木戸 雄一/著
2 アーネスト・サトウと内藤伝右衛門の交流   31-78
稲岡 勝/著
3 近世後期小説受容史試論   79-140
高木 元/著
4 明治期博文館の主要雑誌発行部数   141-178
浅岡 邦雄(1947~)/著
5 記事論説文例   179-210
齋藤 希史/著
6 『米欧回覧実記』出版のいきさつ   211-250
ロバート・キャンベル/著
7 翻刻の領野   251-294
谷川 恵一(1954~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。