蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000214674 | 一般書 | 751.5/ナカ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000890294 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
殉ずるものたち |
副書名 |
仙台藩のキリシタン時代から幕末・維新 |
著者名 |
千葉 茂/著
|
著者名ヨミ |
チバ シゲル |
出版者 |
郁朋社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87302-812-5 |
ISBN |
978-4-87302-812-5 |
分類記号9版 |
198.221 |
分類記号10版 |
198.221 |
書名ヨミ |
ジュンズル モノタチ |
副書名ヨミ |
センダイハン ノ キリシタン ジダイ カラ バクマツ イシン |
内容紹介 |
何に、誰に、なぜ殉ずるのか。キリシタン弾圧時における慶長遣欧使節支倉常長、幕末時奥羽越列藩同盟を主導した責任で処刑された但木土佐・坂英力らを通して、殉教・磔刑・処刑・殉死の意味するものを現代人に問いかける。 |
著者紹介 |
宮城県栗原市生まれ。福島大学経済学部卒業。元宮城県高等学校長。仙台郷土研究会員。みやぎ街道交流会員。「受容と信仰」で自費出版文化賞特別賞受賞。 |
件名1 |
キリシタン
|
件名2 |
仙台藩
|
件名3 |
殉教者
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる