検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ああ哀しいかな    

著者名 佐藤 保(1934~)/編
著者名ヨミ サトウ タモツ
出版者 汲古書院
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000578979一般書920.4/サト/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000904879
書誌種別 図書
書名 ああ哀しいかな    
副書名 死と向き合う中国文学
著者名 佐藤 保(1934~)/編   宮尾 正樹/編
著者名ヨミ サトウ タモツ ミヤオ,マサキ
出版者 汲古書院
出版年月 2002.10
ページ数 343p
大きさ 22cm
ISBN 4-7629-2671-X
分類記号9版 920.4
分類記号10版 920.4
書名ヨミ アア カナシイカナ
副書名ヨミ シ ト ムキアウ チュウゴク ブンガク
内容紹介 内容紹介:中国の碑誌文学は、中国文学の各ジャンル、各時代文学において研究として成立するのか? この問いを核に、中国文学における「死」をテーマとした論考集。古典文学関係10篇、近・現代文学関係の7篇を収録。
件名1 中国文学
言語区分 日本語



内容細目

1 陸機の「魏の武帝を弔う文」   19-38
矢嶋 美都子/著
2 誄に於ける哀傷表現   39-58
今井 佳子/著
3 魏晋の非愴   59-80
黒田 真美子/著
4 杜甫「故の相国清河房公を祭る文」の語るもの   81-98
谷口 眞由実/著
5 不遇な詩人を悼む   99-122
尾形 幸子(1964~)/著
6 敦煌書儀の中の凶書   123-138
伊藤 美重子/著
7 死のある日常風景の具象化   139-160
大西 陽子/著
8 守られた英雄   161-176
村越 貴代美/著
9 南宋儒者林希逸の死生観
王 廸/著
10 墓銘を書く山陽先生と拙堂先生
直井 文子/著
11 石に哀悼を刻す   209-226
加藤 三由紀/著
12 ヒロイン探しの誘惑、あるいはその超越   227-248
栗山 千香子(1958~)/著
13 死者を抱き続けるために   249-266
佐藤 普美子/著
14 追悼された暗殺死   267-278
西野 由希子/著
15 身は先んじて死す   279-298
平石 淑子/著
16 簫【サン】、弔いえぬひと   299-318
河村 昌子(1969~)/著
17 茹志鵑と【トウ】友梅   319-336
石井 恵美子(1959~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。