検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本漢学研究初探    

著者名 楊 儒賓(1956~)/共編
著者名ヨミ ヨウ ジュヒン
出版者 勉誠出版
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000557577一般書222/ヨウ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000905301
書誌種別 図書
書名 日本漢学研究初探    
著者名 楊 儒賓(1956~)/共編   張 寶三/共編
著者名ヨミ ヨウ ジュヒン チョウ ホウサン
出版者 勉誠出版
出版年月 2002.10
ページ数 9,436p
大きさ 22cm
ISBN 4-585-03092-1
分類記号9版 222
分類記号10版 222
書名ヨミ ニホン カンガク ケンキュウ ショタン
内容紹介 内容紹介:漢学が国際的な高まりを見せる中、古くから中国文化を輸入し独自の発展をしてきた日本漢学について新たな視点で捉える。日中両国のトップ研究者たちが参加する論文集。
著者紹介 著者紹介:〈楊〉台湾・清華大学中国文学系教授。
件名1 中国研究
件名2 儒学
件名3 中国文学
言語区分 日本語



内容細目

1 日本の漢学が華人に与えるもの   4-18
鄭 清茂/著 増田 政広(1970~)/訳
2 日本の近代における『詩経』研究について
李 慶/著
3 竹添光鴻『左伝会箋』の経典解釈方法   52-86
林 慶彰/著 藤井 倫明(1971~)/訳
4 近代日本における孔子教論者の天命説について   87-129
陳 瑋芬/著
5 葉適と荻生徂徠   130-171
楊 儒賓(1956~)/著 藤井 倫明(1971~)/訳
6 日本人研究者が中国思想に対して抱く問題意識   172-187
中嶋 隆蔵(1942~)/著
7 平安初期の物語文学における中国文学の受容   190-213
陳 明姿/著
8 龍谷大学所蔵、元・郭居敬撰『百香詩選』等四種百詠詩について   214-229
金 文京/著
9 『敦煌願文集』と日本中世の唱導資料   230-238
小峰 和明/著
10 【ケン】山の涙   239-262
川合 康三(1948~)/著
11 日本に残る唐詩資料について   263-275
齋藤 茂/著
12 淡海三船をめぐる東アジアの詩文交流   278-304
王 勇(1956~)/著
13 日本漢文学の歴史的展開に関する一考察   305-328
沈 慶昊/著
14 二十世紀初頭の日本人漢学者の目に映った文化の中国と現実の中国
黄 俊傑(1946~)/著 森岡 ゆかり(1962~)/訳
15 台北帝国大学在職期における神田喜一郎の研究   379-409
張 寶三/著 川路 祥代/訳
16 明治時代の教育における漢学塾の役割   410-434
Margaret Mehl/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。