蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000673861 | 一般書 | 594/トク/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001008703 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
信州の布これまでとこれからと |
副書名 |
貼る・包む・遊ぶ・衣う |
著者名 |
徳嵩 よし江(1946~)/著
|
著者名ヨミ |
トクタケ ヨシエ |
出版者 |
信濃毎日新聞社
|
出版年月 |
2003.8 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7840-9954-9 |
分類記号9版 |
594 |
分類記号10版 |
594 |
書名ヨミ |
シンシュウ ノ ヌノ コレマデ ト コレカラ ト |
副書名ヨミ |
ハル ツツム アソブ マトウ |
内容紹介 |
内容紹介:信州で、藍木綿を中心とした布工芸作品を制作する中で出会ったきものや布を収載。また、端切れで作れ、生活の中で楽しみながら使える小物の作り方を紹介する。つつましく暮らしてきた布の持ち主の生きる姿勢が伝わってくる。 |
件名1 |
手芸
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる