蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052400783 | 一般参考書 | R210.5/282/3 | 人文2(21) | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000322400 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
藩史大事典 第3巻 中部編 1 |
著者名 |
木村 礎/〔ほか〕編
|
著者名ヨミ |
キムラ,モトイ |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1989.7 |
ページ数 |
505p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-639-00888-0 |
分類記号9版 |
210.5 |
分類記号10版 |
210.5 |
書名ヨミ |
ハンシ ダイジテン |
件名1 |
藩政-便覧
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 辛亥革命を記念する政治・学術の意義
7-23
-
張 海鵬/著 小林 善文/訳
-
2 辛亥革命前後の孫文とキリスト教
24-45
-
ダグラス・R・レイノルズ/著 中村 哲夫(1942~)/訳
-
3 辛亥革命前後における商務印書館と金港堂の合弁
46-69
-
樽本 照雄/著
-
4 情報伝達と辛亥革命
70-89
-
謝 俊美/著 三輪 雅人/訳
-
5 清朝末期から民国初期における商事仲裁制度の確立
90-109
-
虞 和平/著 宋 晴美/訳
-
6 香港会社法令を利用する中国人とイギリス政府
110-143
-
本野 英一(1955~)/著
-
7 軍閥の再評価
144-163
-
エドワード・A・マッコード/著 高嶋 航(1970~)/訳
-
8 辛亥革命と国家否定の論理
164-179
-
嵯峨 隆(1952~)/著
-
9 辛亥革命「挫折」の原因
180-195
-
横山 宏章/著
-
10 清末革命及び東南アジア各国の独立運動と華僑
196-217
-
李 盈慧/著 仲井 陽平/訳
-
11 十九世紀末における香港東華医院の「近代性」への対応
218-236
-
帆刈 浩之/著
-
12 中華民国の成立と中華総商会秩序の再編
237-258
-
陳 来幸/著
-
13 神戸華僑と中華革命党
259-281
-
蒋 海波/著
-
14 辛亥革命の歴史的結果とその実質
282-300
-
郭 世佑/著 川尻 文彦/訳
-
15 清末の憲政準備と日本での官制改革論
301-316
-
曾田 三郎/著
-
16 清末社会意識の変遷と愛国主義
-
吉澤 誠一郎/著
-
17 辛亥革命に対する日本人の反応
334-364
-
黄 自進/著
-
18 辛亥革命と第二次西園寺内閣
365-378
-
波多野 勝/著
-
19 辛亥革命期における日本の対華認識
-
狹間 直樹/著
-
20 辛亥革命の若干の問題に関する考察
409-420
-
張 憲文/著 要木 佳美/訳
もどる