蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001050384708 | 一般書 | 290/126/2 | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
視覚障害者教育-歴史 音楽教育-歴史 アメリカ合衆国-教育
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000346114 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代地理講座 第2巻 山地の地理 |
著者名 |
多田∥文男(1900~ )/編
|
著者名ヨミ |
タダ,フミオ(1900 ) |
出版者 |
河出書房
|
出版年月 |
1956 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
22cm |
書名ヨミ |
ゲンダイ チリ コウザ |
注記 |
内容:世界の山地の種々相と山地の地形(中野尊正) 山地気候の特性(関口武) 日本の山地地形(式正英) 秋吉台カルスト(浜田清吉) 山地の日射(浅井辰郎) 山村の孤立性(小寺廉吉) 多摩川水源林地域の二つの山村(鴨沢巌) 北上山地の準平原牧場(田辺健一) 農地解放と山村(田中豊治) 山村生活と漆かき(川本忠平) マタギの村(山口弥一郎) 塩と山民(向山雅量) 景観型の地理学的構成(三沢勝衛,石田竜次郎) 高冷地域の土地利用(上野福男) 白峯の出作り(幸田清喜) 濃飛の山地における焼畑(上島正徳) 火田民(井上修次) ヒマラヤ山民の生活(川喜田二郎) |
件名1 |
地理学∥叢書
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる