検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代画説 12  特集「近代」と「美術」の外側 

著者名 明治美術学会/編集
著者名ヨミ メイジ ビジュツ ガッカイ
出版者 明治美術学会
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054283641一般書702.1/キン/12地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001085436
書誌種別 図書
書名 近代画説 12  特集「近代」と「美術」の外側 
副書名 明治美術学会誌
著者名 明治美術学会/編集
著者名ヨミ メイジ ビジュツ ガッカイ
出版者 明治美術学会
出版年月 2003.12
ページ数 149p
大きさ 26cm
ISBN 4-938740-48-6
分類記号9版 702.16
分類記号10版 702.16
書名ヨミ キンダイ ガセツ
副書名ヨミ メイジ ビジュツ ガッカイシ
内容紹介 内容:隈元謙次郎先生追憶 青木茂. 「近代」と「美術」の外側〔解題〕 佐藤道信. 古物―江戸から明治への継承 吉田衣里. 観山と能 清水玲子. 近代における「書」の成立 高橋利郎. 「アジア復興レオナルド・ダヴィンチ展覧会」と戦時下の「レオナルド時代」 谷口英理. GHQの美術行政―CIE美術記念物課による「美術の民主化」と矢代幸雄 佐藤香里. 矢代幸雄とアメリカ巡回日本古美術展覧会(一九五三年) 久保いくこ . 帝展改組と京都画壇―橋本関雪に宛てた大観・玉堂らの書簡から 岩間真知子. 「影」になること―十九世紀日本の身体感覚と肖像表現 岡戸敏幸 . 東京芸術大学西洋画科自画像について 福田徳樹. 江戸東京名所考(二) 高階秀爾
件名1 日本美術-歴史-近代
言語区分 日本語



内容細目

1 観山と能   31-49
清水 玲子/著
2 帝展改組と京都画壇―橋本関雪に宛てた大観・玉堂らの書簡から   115-122
岩間 眞知子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。