検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

差異化する正義  叢書・アレテイア 4   

著者名 仲正 昌樹(1963~)/編
著者名ヨミ ナカマサ マサキ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000908333一般書361.1/ナカ/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001119093
書誌種別 図書
書名 差異化する正義  叢書・アレテイア 4   
叢書・アレテイア
著者名 仲正 昌樹(1963~)/編   権 安理/ほか著
著者名ヨミ ナカマサ マサキ ゴン アンリ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2004.7
ページ数 285p
大きさ 21cm
ISBN 4-275-00339-X
分類記号9版 361.1
分類記号10版 361.1
書名ヨミ サイカ スル セイギ
内容紹介 内容紹介:第三者から客観的に見えにくい、当事者自身も自覚しにくい「こころの問題」に対して、いかなる正義を構想すべきか。「共同体と個人」の緊張関係という、古くて新しいテーマを扱った論稿を集める。
件名1 社会哲学
言語区分 日本語



内容細目

1 共同体と「心」   3-14
仲正 昌樹(1963~)/著
2 コモンの現前と間隔化   15-40
権 安理/著
3 父権制の脱構築   41-70
小森 謙一郎(1975~)/著
4 抵抗する母性   71-98
村田 泰子/著
5 森崎和江の言論の喚起するもの   99-116
高原 幸子(1971~)/著
6 女同士の親密な関係と二つの〈同性愛〉   117-156
赤枝 香奈子/著
7 排除・抵抗のレトリック   157-188
堀江 有里/著
8 沈黙と女性   189-222
菊地 夏野(1973~)/著
9 ポストコロニアルな差異   223-238
レイ・チョウ/著 仲正 昌樹(1963~)/訳
10 フランスにおける都市底辺層の生き抜き戦略   239-258
稲葉 奈々子/著
11 カギとしての言語   259-282
ヨアヒム・ボルン/ほか著 仲正 昌樹(1963~)/訳
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。