検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都市の異文化交流  大阪市立大学文学研究科叢書 第2巻   

著者名 大阪市立大学文学研究科叢書編集委員会/編
著者名ヨミ オオサカシリツ ダイガク ブンガク ケンキュウカ ソウショ ヘンシュウ イインカイ
出版者 清文堂出版
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000788586一般書210.0/トシ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001123107
書誌種別 図書
書名 都市の異文化交流  大阪市立大学文学研究科叢書 第2巻   
副書名 大阪と世界を結ぶ
大阪市立大学文学研究科叢書
著者名 大阪市立大学文学研究科叢書編集委員会/編
著者名ヨミ オオサカシリツ ダイガク ブンガク ケンキュウカ ソウショ ヘンシュウ イインカイ
出版者 清文堂出版
出版年月 2004.3
ページ数 299p
大きさ 22cm
ISBN 4-7924-0553-X
分類記号9版 210.04
分類記号10版 210.04
書名ヨミ トシ ノ イブンカ コウリュウ
副書名ヨミ オオサカ ト セカイ オ ムスブ
件名1 日本研究
件名2 大阪市-歴史
件名3 国際文化交流
言語区分 日本語



内容細目

1 文学の舞台としての大阪   6-15
ドナルド・キーン/著
2 魅了する庶民性   15-19
ローラント・シュナイダー/著
3 上方文化の精神   19-26
山折 哲雄/著
4 難波の寺院と僧侶   27-36
橋本 聖円(1935~)/著
5 これからの都市文化創造にむけて   36-60
阪口 弘之/ほか討議
6 大阪における傾城町の成立と性格   61-80
塚田 孝(1954~)/著
7 拡大する知・木村蒹葭堂   81-124
三浦 国雄(1941~)/著
8 ドイツの日本学   129-132
ローラント・シュナイダー/著
9 ドイツ日本学の新傾向・東欧の日本学   132-140
ユディット・アロカイ/著
10 ドイツ語圏での日本宗教研究   140-144
イエルク・クヴェンツァー/著
11 イギリスでの共同研究事情   144-150
アンドリュー・ガーストル/著
12 フランスの日本研究機関   150-155
ロベール・デュケンヌ/著
13 今日のフランスにおける日本研究   157-164
ピエール・ラヴェル/著
14 ロシアにおける日本研究   165-182
浅岡 宣彦/著
15 遊びの文化   183-212
アンドリュー・ガーストル/著 杉井 正史/訳
16 エスニック・マイノリティのロンドン   213-228
北川 扶生子/著
17 ドイツの俳句文学   229-240
ローラント・シュナイダー/著
18 インターテクスチュアリティと日本詩歌の修辞法   241-262
ユディット・アロカイ/著
19 ドイツの工芸博物館を通してみた日独文化交流   263-286
エヴァ・カミンスキー/著
20 在欧日本古典籍調査報告   287-296
金光 桂子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。