検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一冊で読む日本の名作童話    

著者名 小川 義男(1932~)/編著
著者名ヨミ オガワ ヨシオ
出版者 小学館
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001100246345児童書913/オガ/地下児童書館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001147974
書誌種別 図書
書名 一冊で読む日本の名作童話    
副書名 明治から昭和まで、ぜひ読んでおきたい48編
著者名 小川 義男(1932~)/編著
著者名ヨミ オガワ ヨシオ
出版者 小学館
出版年月 2004.11
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-387530-8
分類記号9版 913.68
分類記号10版 913.68
書名ヨミ イッサツ デ ヨム ニホン ノ メイサク ドウワ
副書名ヨミ メイジ カラ ショウワ マデ ゼヒ ヨンデ オキタイ ヨンジュウハッペン
注記 内容:十二月の苺 巌谷小波著. 金魚のお使 与謝野晶子著. 蜘蛛の糸 芥川竜之介著. 二人の兄弟 島崎藤村著. 納豆合戦 菊池寛著. 一房の葡萄 有島武郎著. おもちゃの蝙蝠 佐藤春夫著. 赤い蝋燭と人魚 小川未明著. 岡の家 鈴木三重吉著. 機関車と月の話 千葉省三著. 一夜の宿 山村暮鳥著. ごん狐 新見南吉著. 欲しくない指輪 徳永直著. 瓦斯灯と子供 川崎大治著. きんまくわ 槙本楠郎著. お母さんの思い出 室生犀星著. 捕虜の子 吉田絃二郎著. よだかの星 宮沢賢治著. 泣いた赤おに 浜田広介著. 赤いペン皿 岡野博著. 金の梅銀の梅 坪田譲治著. 白い封筒 吉田甲子太郎著. 煉瓦の煙突 下畑卓著. 朝の鐘ふり 塚原健二郎著. 峠の一本松 壷井栄著 ほか2編
内容紹介 内容紹介:芥川、藤村、与謝野晶子ら錚々たる作家が童話を書いていた。その他宮沢賢治、坪田譲治らの読み継がれてきた名作、埋もれた作品には、大人も魅了する懐かしい魅力がある。「あらすじシリーズ」編者による名作童話編。
著者紹介 著者紹介:1932年北海道生まれ。亜細亜大学大学院法学研究科、ならびに早稲田大学大学院商学研究科各修士課程修了。現在、私立狭山ケ丘高等学校校長。著書に「あらすじで読む日本の名著」シリーズ等。
件名1 小説(日本)-小説集
言語区分 日本語



内容細目

1 十二月の苺   11-14
巖谷 小波/著
2 金魚のお使   15-19
与謝野 晶子/著
3 蜘蛛の糸   25-29
芥川 竜之介/著
4 二人の兄弟   30-33
島崎 藤村/著
5 納豆合戦   34-39
菊池 寛/著
6 一房の葡萄   40-48
有島 武郎/著
7 おもちゃの蝙蝠   49-51
佐藤 春夫/著
8 赤い蝋燭と人魚   57-66
小川未明/著
9 岡の家   67-71
鈴木 三重吉/著
10 機関車と月の話   72-77
千葉 省三/著
11 一夜の宿   78-81
山村 暮鳥/著
12 ごん狐   82-89
新美 南吉(1913~1943)/著
13 欲しくない指輪   95-98
徳永 直/著
14 瓦斯灯と子供   99-104
川崎 大治/著
15 きんまくわ   105-107
槙本 楠郎/著
16 お母さんの思い出   112-114
室生 犀星/著
17 捕虜の子   115-121
吉田 絃二郎(1886~1956)/著
18 よだかの星   122-129
宮澤 賢治/著
19 泣いた赤おに   130-140
浜田 廣介/著
20 赤いペン皿   141-146
岡野 博/著
21 金の梅銀の梅   147-151
坪田 譲治/著
22 白い封筒   159-168
吉田 甲子太郎/著
23 煉瓦の煙突   169-174
下畑 卓/著
24 朝の鐘ふり   175-180
塚原 健二郎/著
25 峠の一本松   184-192
壷井 栄/著
26 片耳の大鹿   193-202
椋 鳩十/著
27 椿   203-211
川端 康成/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。