検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

触法精神障害者の処遇    

著者名 町野 朔(1943~)/編
著者名ヨミ マチノ サク
版表示 増補版
出版者 信山社出版
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001039823一般書498.9/マチ/自然4(49)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001365690
書誌種別 図書
書名 触法精神障害者の処遇    
著者名 町野 朔(1943~)/編   中谷 陽二(1947~)/編   山本 輝之(1954~)/編
著者名ヨミ マチノ サク ナカタニ ヨウジ ヤマモト テルユキ
版表示 増補版
出版者 信山社出版
出版年月 2006.7
ページ数 792p
大きさ 22cm
ISBN 4-7972-2465-7
分類記号9版 498.99
分類記号10版 498.99
書名ヨミ ショクホウ セイシン ショウガイシャ ノ ショグウ
内容紹介 内容紹介:触法精神障害者の処遇のあり方などを研究してきた精神科医と法律研究者による論稿をまとめる。「触法精神障害者と処遇困難者」「諸外国における触法精神障害者の処遇決定システム」の2部に追補4編を加えた増補版。
著者紹介 著者紹介:〈町野朔〉上智大学法学研究科教授。
件名1 精神障害
件名2 犯罪
件名3 司法精神医学
言語区分 日本語



内容細目

1 触法精神障害者の処遇   3-11
平野 竜一/著
2 「精神障害」と刑事責任能力:再考・再論   12-27
町野 朔/著
3 触法精神障害者に関する臨床精神医学的研究   28-32
中谷 陽二(1947~)/著
4 被害者の遺族は精神障害をもつ加害者にどのような感情を抱いているか   33-39
小西 聖子(1954~)/著
5 栃木県の精神科緊急医療システムの整備が措置入院患者の特徴に及ぼす影響   40-47
中村 研之(1958~)/ほか著
6 措置診察における二人の指定医間の項目評価一致率   48-61
堀 彰/ほか著
7 自傷他害防止監督義務の廃止と保護者の損害賠償責任   62-79
辻 伸行(1950~)/著
8 最高裁判決を通して「措置入院」を考える   80-89
犬尾 貞文/著
9 触法精神障害者の処遇とわが国における司法精神医学の課題   90-112
五十嵐 禎人/著
10 措置入院   113-119
町野 朔/著
11 触法精神障害者と措置入院制度の問題点   120-127
長尾 卓夫/著
12 精神科保護病棟の長期在棟者についての臨床的研究   128-153
中谷 陽二(1947~)/著
13 医療刑務所における精神科医療の現状と問題点   154-170
黒田 治(1963~)/著
14 北九州医療刑務所・岡崎医療刑務所   171-189
町野 朔/著 水留 正流/著
15 精神医療と重大な犯罪行為を行った精神障害者   190-202
山本 輝之/著
16 医療の視点からみた触法精神障害者問題   203-213
中谷 陽二(1947~)/著
17 保安処分問題の回顧と展望   214-228
町野 朔/著
18 心神喪失者等医療観察法案と触法精神障害者の治療を受ける権利   229-243
町野 朔/著
19 韓国における触法精神障害者の医療システム   247-318
趙 晟容/著
20 韓国における司法精神医療   319-343
五十嵐 禎人/著
21 ドイツの保安処分制度とその運用   344-352
辰井 聡子(1970~)/著
22 シュトラウビンク司法精神科病院   353-355
辰井 聡子(1970~)/著
23 ハール司法精神科病棟   356-360
東 雪見/著
24 フィンランドの精神病院収容手続   361-372
趙 晟容/著
25 司法精神医療の実態   373-383
趙 晟容/著
26 スウェーデンの刑法と精神障害者の処遇   384-393
辰井 聡子(1970~)/著
27 フランスの刑事裁判と精神医療   394-417
近藤 和哉/著
28 フランスにおける触法精神障害者処遇システムの現状と問題点   418-432
田口 寿子/著
29 オランダにおける触法精神障害者対策の現状と課題   433-450
平野 美紀/著
30 オランダの触法精神障害者処遇システム   451-460
辰井 聡子(1970~)/著
31 ピーター・バーン・センター   461-466
柑本 美和/著
32 オルデンコッテ・クリニック   467-474
広幡 小百合/著
33 イギリスにおける司法精神医療   475-524
柑本 美和/著
34 ブロードモア病院   525-530
中村 恵/著
35 グレンドン治療刑務所   531-537
柑本 美和/著
36 ケベック州の司法精神医療   538-553
中谷 陽二(1947~)/著 小泉 義紀/著
37 カナダ連邦,ブリティッシュ・コロンビア,ケベックの触法精神障害者処遇法   554-577
中谷 陽二(1947~)/ほか著
38 ニューヨークの触法精神障害者処遇   578-593
近藤 和哉/著
39 ニューヨーク州の司法精神医療   594-603
辰井 聡子(1970~)/著
40 セントラル・ニューヨーク精神医療センター   604-608
辰井 聡子(1970~)/著
41 カービー司法精神医療センター・サウスビーチ医療センター   609-619
柑本 美和/著
42 クリードモア精神医療センター   620-624
東 雪見/著
43 カリフォルニアの触法精神障害者処遇制度   625-653
柑本 美和/著
44 各施設における処遇   654-667
小西 聖子(1954~)/著 柑本 美和/著
45 日本の精神科臨床から見たイタリアの精神医療   668-680
松原 三郎/著
46 イタリア精神医療の背景と思想   681-692
中谷 陽二(1947~)/著
47 イタリアの保安処分制度と精神医療   693-714
柑本 美和/著
48 G・B・Grassi病院内「診断と治療のための精神科部門」Servizio Psichiatrico di Diagnosi e Cura(SPDC)   715-722
広幡 小百合/著
49 トリエステの地域精神医療   723-732
林 志光/著
50 モンテルポ・フィオレンティーノ司法精神病院
寺本 靖/著 水留 正流/著
51 レビッビア刑務所(新混合区画)   744-748
寺本 靖/著 水留 正流/著
52 平野竜一先生と日本の精神医療
町野 朔/著
53 医療観察法施行の意義   761-768
町野 朔/著
54 医療観察法における地域処遇と精神保健観察   769-779
今福 章二/著
55 緊急措置入院の臨床的意義   780-792
堀 彰/ほか著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。