検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域の自立シマの力 下 沖縄大学地域研究所叢書 7  沖縄から何を見るか沖縄に何を見るか 

著者名 新崎 盛暉/編
著者名ヨミ アラサキ モリテル
出版者 コモンズ
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001047875一般書302.1/アラ/2閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001393335
書誌種別 図書
書名 地域の自立シマの力 下 沖縄大学地域研究所叢書 7  沖縄から何を見るか沖縄に何を見るか 
沖縄大学地域研究所叢書
著者名 新崎 盛暉/編   比嘉 政夫(1936~2009)/編   家中 茂(1954~)/編
著者名ヨミ アラサキ モリテル ヒガ マサオ ヤナカ シゲル
出版者 コモンズ
出版年月 2006.10
ページ数 408p
大きさ 22cm
ISBN 4-86187-025-9
分類記号9版 302.199
分類記号10版 302.199
書名ヨミ チイキ ノ ジリツ シマ ノ チカラ
内容紹介 内容紹介:沖縄にかかわる学問の営みのなか、「己とは何か」「記録するとは何か」という問いかけに対する、「当事者性、他者との係わりや自己のあり方」「学問と実践、現場との係わり」の2つの観点からの論考を収める。
著者紹介 著者紹介:〈新崎盛暉〉1936年生まれ。沖縄大学名誉教授。著書に「現代日本と沖縄」など。
件名1 沖縄県
言語区分 日本語



内容細目

1 実践としての学問、生き方としての学問   7-57
家中 茂(1954~)/著
2 沖縄から何が見えるか   60-77
新崎 盛暉/著
3 沖縄をめぐる・に発する「文化」の状況
鹿野 政直/著
4 沖縄がはらむ民衆思想   106-128
花崎 皋平/著
5 沖縄のアイデンティティを語ること、そして語りなおすこと   129-153
屋嘉比 収(1957~)/著
6 琉球・沖縄史をはかるモノサシ   156-172
安里 進(1947~)/著
7 漁撈・海運・商活動   173-197
豊見山 和行/著
8 海面利用と漁業権   198-224
上田 不二夫/著
9 村落基盤の資源管理   225-246
秋道 智弥(1946~)/著
10 民際学における当事者性   248-275
中村 尚司/著
11 学問の実践と神の土地   276-294
鳥越 皓之/著
12 社会人類学徒としての実践   295-308
比嘉 政夫(1936~2009)/著
13 記憶を掘りおこす旅   310-328
加藤 彰彦/著
14 記録すること記憶すること   329-351
岡本 恵徳(1934~2006)/著
15 語るという行為の表と蔭   352-377
香月 洋一郎/著
16 記憶・記録のゆくえ   378-405
重信 幸彦/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。