検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茨城県自然博物館研究報告 第9号(平成17年度)   

著者名 ミュージアムパーク茨城県自然博物館/編集
著者名ヨミ ミュージアム パーク イバラキケン シゼン ハクブツカン
出版者 ミュージアムパーク茨城県自然博物館
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053580492郷土図書L069.8/イシ-1/9閉架禁帯出在庫  ×
2 県立図書館001053580484郷土図書L069.8/イシ-1/9郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ミュージアムパーク茨城県自然博物館
ミュージアムパーク茨城県自然博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001424575
書誌種別 郷土資料図書
書名 茨城県自然博物館研究報告 第9号(平成17年度)   
著者名 ミュージアムパーク茨城県自然博物館/編集
著者名ヨミ ミュージアム パーク イバラキケン シゼン ハクブツカン
出版者 ミュージアムパーク茨城県自然博物館
出版年月 2006.3
ページ数 124p
大きさ 30cm
分類記号9版 405
分類記号10版 405
書名ヨミ イバラキケン シゼン ハクブツカン ケンキュウ ホウコク
注記 欧文タイトル:Bulletin of Ibaraki Nature Museum
件名1 ミュージアムパーク茨城県自然博物館
郷土分類 069.8
言語区分 日本語



内容細目

1 茨城県自然博物館に収蔵されている「今村泰二ミズダニコレクション」のタイプ標本カタログ   1-18
安倍 弘/著 今村 泰二/著 菊地 義昭/著
2 市民参加による茨城県産陸生等脚甲殻類の生息調査   19-24
湯本 勝洋/著
3 茨城県におけるドロバチモドキ科ハチ類(ハチ目)2種の新しい生息地   25-26
久松 正樹/著
4 準絶滅危惧種(NT)キボシチビコツブゲンゴロウ(コウチュウ目:コツブゲンゴロウ科)の新産地   27-29
後藤 章( 生物学)/〔ほか〕著
5 茨城県の淡水コケムシ-分布と水質-   31-46
広瀬 雅人/〔ほか〕著
6 茨城県におけるハチ目昆虫のいくつかの記録   47-53
久松 正樹/著 川相 美奈子/著
7 茨城県坂東(旧岩井)市におけるアブラコウモリの生息調査   55-59
石塚 剛/〔ほか〕著
8 茨城県稲敷郡阿見町の維管束植物   61-78
栗原 孝( 生物学)/著 小幡 和男/著
9 マコモとヒメガマの根系   79-81
小幡 和男/著 大原 京子/著 渡辺 朝一/著
10 ミュージアムパーク茨城県自然博物館の来館者の意識と動向-来館者アンケートからみる10年の軌跡-   89-94
戸塚 佳代子/著
11 茨城県内における薬用植物の利用とくらしとの関わり第33回企画展「Yakuso-野山は自然のくすりばこ-」アンケート調査より   95-104
根本 智/〔ほか〕著
12 ミュージアムパーク茨城県自然博物館の開館10周年記念企画展示にかかる中国内蒙古自治区の地質および植物調査の概要   105-119
小池 渉/〔ほか〕著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。