検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

藤井乙男著作集 第4巻  文学史 

著者名 藤井 乙男/著
著者名ヨミ フジイ オトオ
出版者 クレス出版
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001329810一般書910.8/フジ/4地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001426899
書誌種別 図書
書名 藤井乙男著作集 第4巻  文学史 
著者名 藤井 乙男/著   竹野 静雄(1940~)/編・解説
著者名ヨミ フジイ オトオ タケノ セイオ
出版者 クレス出版
出版年月 2007.2
ページ数 734,5p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-87733-354-6
分類記号9版 910.8
分類記号10版 910.8
書名ヨミ フジイ オトオ チョサクシュウ
注記 布装|復刻
内容紹介 内容紹介:日本文学研究、諺や伝記、芸能ほか、藤井乙男の膨大な著作を網羅した著作集。比較的閲覧しやすい校註書の本文・注釈は割愛し、単行本未載の新聞・雑誌・諸講座の著作を可能な限り収める。
件名1 日本文学
件名2 日本文学-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 日本文学史要   1-314
2 万葉集より古今集に到る言語の変遷   315-320
3 御伽草子   321-352
4 江戸文学概説(日本文学社)   353-641
5 江戸文学概説(新潮社)   643-658
6 仮名草子の研究   659-678
7 元の木阿弥考   679-681
8 笑話数則   682-683
9 西鶴の好色物と町人物   684-693
10 色と金の文学   694-695
11 二代男のうちから   697-703
12 浮世草子雑記   704-705
13 秋成佚文   707-712
14 秋成雑俎蟹のはらわた   713-733
15 酒落本「六丁一里」の刊年について   734
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。