検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国昔話集 1 東洋文庫 761   

著者名 馬場 英子(1950~)/編訳
著者名ヨミ ババ エイコ
出版者 平凡社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001073434一般書388.2/ババ/1人文3(38)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

馬場 英子(1950~) 瀬田 充子(1947~) 千野 明日香(1954~)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001442528
書誌種別 図書
書名 中国昔話集 1 東洋文庫 761   
東洋文庫
著者名 馬場 英子(1950~)/編訳   瀬田 充子(1947~)/編訳   千野 明日香(1954~)/編訳
著者名ヨミ ババ エイコ セタ ミツコ センノ アスカ
出版者 平凡社
出版年月 2007.4
ページ数 385p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-582-80761-5
分類記号9版 388.22
分類記号10版 388.22
書名ヨミ チュウゴク ムカシバナシシュウ
注記 布装
内容紹介 内容紹介:中国の昔話の広くて深い世界を総ざらいした集大成。ドイツの中国学者・エーバーハルトが著した「中国昔話のタイプ」の各タイプに典拠として挙げられた資料の中から、代表的な話を1話ずつ選んで訳出する。
著者紹介 著者紹介:〈馬場英子〉1950年生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。新潟大学人文学部教授。共編に「北京のわらべ唄」他。
件名1 民話-中国
言語区分 日本語



内容細目

1 ニワトリと竜   23-25
2 カニの話   25-26
3 賢い虎   26-28
4 黔のロバ   28-29
5 町ネズミと村ネズミ   29-30
6 ネコとネズミが十二支に入りに行く   31
7 婿をもてなす   31-33
8 公冶長の話   33-35
9 賢い鳥   36-37
10 虎を盗んだ泥棒   38-39
11 虎ばあさん   40-43
12 ネコと犬の話   43-45
13 犬がネコを恨むわけ   45
14 サルとおばあさん   46-51
15 東郭先生   51-52
16 ハエ   52
17 八百頭の虎が北京を騒がす   53-54
18 美女蛇と白ムカデ   54-56
19 「人心足るを知らず、蛇・象を呑む」伝説   57-59
20 柴刈りの話   60-61
21 どくろの感謝   61-67
22 李蒙正   67-68
23 役に立つ犬   68-72
24 モクセイを伐る話   72-74
25 お月さま   75
26 鳥は食のために死に、人は財のために死ぬ   75-78
27 金銀洞   78-79
28 虎の医者   79-83
29 屁を売る   83-84
30 犬が田を耕す   85-87
31 まだら蛇の話   88-90
32 べっぴんとあばた   90-93
33 まだらの子牛   94-99
34 天の河の岸   99-102
35 タニシ妻   102-104
36 九天玄女   104-108
37 雌虎   108-110
38 熊婿   110-112
39 貪小と失大   112-114
40 笙吹きのふしぎな出会い   114-116
41 盤瓠   116-118
42 ガマ王の話   118-120
43 カエルが真珠で輿を作る   121-125
44 ガマの精   126-128
45 蚕の由来   128-130
46 牡丹を刺繍する   130-137
47 瀝海所   138-142
48 鳳凰の池の話   142-144
49 馬桑が伸びられなくなったわけ   144-151
50 良妙長者   152
51 水の女神   152-155
52 女【カ】   155-156
53 高亮水を追う   156-163
54 人の起源   163-164
55 雷祖陳文玉公の話   164-167
56 新参者   167-168
57 禹   168
58 脇腹から生まれた子   168
59 后稷   168-169
60 虎に育てられた子   169-170
61 盤古・死体化生   170
62 盤古・天地分離   171
63 ニワトリの卵   171
64 竹から生まれた子   172
65 蜂の話   172-180
66 しっぽなしの竜   180-181
67 蔡竜王の話   181-182
68 石母庵の伝説   183-185
69 宝の鉢   186-187
70 白無常の帽子   187-189
71 陰風が灯りを吹き消す   189-191
72 「東南の風は温かく、西北の風は冷たい」わけ   192-193
73 二郎が山を担いで太陽を追い払う   193-195
74 太陽と月の話   195-196
75 鹿泉の由来   196-197
76 どうして体の不自由な人がいるのか   197-198
77 人の死の始まり   198
78 人のしっぽの話   199-200
79 塩を見つけた人   200-202
80 位牌の起こり   203-204
81 最初の山歌の伝説   204-206
82 山歌の起こり   206-207
83 貝のための踊り   207-208
84 牛の由来   208
85 ニワトリの話   209
86 牛の話   210-211
87 牛と蚕   211
88 悪い金持ちがサルになる   211-214
89 李四嫂さん   214-215
90 孟姜女   215
91 「苦不過、苦不過」(つらくてやりきれない)   216-217
92 キツツキはどのように生まれたか   218-219
93 お化け蚊   219-220
94 海棠と丁香   220-222
95 植物の起源   222-223
96 稲の起源   223
97 水仙   224-227
98 アヘン   228-230
99 芯の赤いニンジン   230-232
100 大根   232
101 節節草   232-234
102 ハスと桔藕樹が場所を交換する   234-235
103 竜が淵の仙女   236-237
104 万名冊   237-240
105 蛇の妖怪を退治する   240-241
106 自己犠牲   241-242
107 蓮華台   242-244
108 ナマズの精   244-246
109 麗水の井戸   246-247
110 父を捜す話   247-253
111 木竜   253
112 大工の策略   254-255
113 架橋   255-256
114 万安橋   257-265
115 仙女洞   266-268
116 寿命の延長   268-269
117 神さまの木   270-272
118 呂洞賓   272-275
119 垢まみれ張   275-277
120 水を酒として売る   277-279
121 城隍夫人の話   279-281
122 閻魔の使いが赴任を要請する   281-283
123 三つの願い   283-284
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。