検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日常生活の誕生    

著者名 バーバラ・佐藤/編
著者名ヨミ バーバラ サトウ
出版者 柏書房
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001090529一般書210.6/サト/人文2(21)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001455792
書誌種別 図書
書名 日常生活の誕生    
副書名 戦間期日本の文化変容
著者名 バーバラ・佐藤/編
著者名ヨミ バーバラ サトウ
出版者 柏書房
出版年月 2007.6
ページ数 282p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7601-3126-6
分類記号9版 210.69
分類記号10版 210.69
書名ヨミ ニチジョウ セイカツ ノ タンジョウ
副書名ヨミ センカンキ ニホン ノ ブンカ ヘンヨウ
内容紹介 内容紹介:モダニズムの繁栄か、それともファシズムの前夜か。モダニティとセクシュアリティの矛盾を抱えながら社会全体が商品化されはじめる1920年代の文化的多面性を、近代日本の歴史的文脈のなかで捉えなおす。
著者紹介 著者紹介:〈バーバラ・佐藤〉成蹊大学文学部教授。近代日本史、女性史。
件名1 日本-歴史-大正時代
件名2 日本-歴史-昭和時代
言語区分 日本語



内容細目

1 日々の暮らしを庶民が書くこと   15-73
鈴木 貞美(1947~)/著
2 商品としてのジェンダーと道徳   74-106
バーバラ・佐藤/著
3 「平等」と「差異」を超えて   107-145
ウルリケ・ヴェール/著
4 民芸の発見   146-196
キム・ブラント/著
5 「近代」を売り出す   199-227
ルイーズ・ヤング/著
6 帝都とモダンガール   228-250
吉見 俊哉/著
7 消費のネットワーク   251-280
ジェイムズ・A・フジイ/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。