検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

耕人 第13号(2007年)   

著者名 江原 忠昭(1935~)/編集
著者名ヨミ エハラ タダアキ
出版者 耕人社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053591382一般○茨イ040/1/13閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001053578272郷土図書L040/1/13郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001472789
書誌種別 郷土資料図書
書名 耕人 第13号(2007年)   
著者名 江原 忠昭(1935~)/編集   飯村 陽一/編集
著者名ヨミ エハラ タダアキ イイムラ,ヨウイチ
出版者 耕人社
出版年月 2007.6
ページ数 272p
大きさ 21cm
分類記号9版 041
書名ヨミ コウジン
件名1 論文集
郷土分類 040
言語区分 日本語



内容細目

1 鴨志田氏系譜についての一考察   5-17
安部川 智浩/著
2 「杵島唱曲」か?「鳴杵唱曲」か?   18-29
久信田 喜一/著
3 近世の高田神社の歴史と廃仏毀釈(下)   30-51
吉田 俊純(1946~)/著
4 文人水戸光圀-元禄九年-   52-62
大森 林造(1933~)/著
5 長久保赤水生誕二九〇年-人間赤水とその業績-   63-70
長久保 片雲(1931~)/著
6 千波湖-水戸人のふるさと-   71-86
江原 忠昭(1935~)/著
7 西登作日記(二)-満蒙開拓青少年義勇軍隊員の昭和十五年-   87-124
西 登作/著
8 良寛の豊かな人間性に触れる   125-138
川野辺 晋/著
9 樋口一葉と茨城   139-143
桐原 光明/著
10 短歌誌『明星』について   144-150
石川 誠(1930~)/著
11 短歌誌『明星』の復刻版   151-161
石川 誠(1930~)/著
12 山川登美子の短歌   162-168
石川 誠(1930~)/著
13 悲運の生涯山川登美子-寛と晶子らとの恋に破れ過酷なる半生、夭折の女性歌人-   169-181
石川 誠(1930~)/著
14 長塚節の「はたらく者」と障害者への〝優情〝(二)-正岡子規の「理想的愛子」として-   182-205
松野 高尚/著
15 水戸森林公園物語Ⅳ-森のシェイブル館 佐川一信市長 そして その後の巻-   206-215
宮嶋 敬夫/著
16 『水戸市史余滴』水戸市の旧町名保存について   216-232
宮川 修/著
17 「私の登山随想」その三   233-243
飯村 陽一/著
18 水戸藩に関する作業ノート   244-260
江原 忠昭(1935~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。