検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

聖書を読む技法    

著者名 エレン・デイヴィス/編
著者名ヨミ エレン デイヴィス
出版者 新教出版社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001117314一般書193.0/デイ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001496883
書誌種別 図書
書名 聖書を読む技法    
副書名 ポストモダンと聖書の復権
著者名 エレン・デイヴィス/編   リチャード・ヘイズ/編   芳賀 力(1952~)/訳
著者名ヨミ エレン デイヴィス リチャード ヘイズ ハガ ツトム
出版者 新教出版社
出版年月 2007.9
ページ数 428p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-400-12432-0
分類記号9版 193.04
分類記号10版 193.04
書名ヨミ セイショ オ ヨム ギホウ
副書名ヨミ ポストモダン ト セイショ ノ フッケン
注記 文献:p411~415
注記 原タイトル:The art of reading Scriptureの抄訳
内容紹介 内容紹介:旧約聖書・新約聖書・組織神学・歴史神学・教会での伝道牧会という各分野の専門知識を提供しあい、聖書を共に読む「聖書プロジェクト」に結集した神学者たちによる、共同研究と説教実践の成果をまとめた論文集。
件名1 聖書
言語区分 日本語



内容細目

1 聖書の解釈をめぐる九つの命題   22-29
「聖書プロジェクト」チーム/編
2 教会の中で信仰告白的に聖書を教える   32-59
エレン・F・デイヴィス/著
3 教会における聖書の権威   60-77
ロバート・ジェンソン/著
4 一貫した物語として聖書を読む   78-102
リチャード・ボーカム/著
5 第二のナラティヴを発見する   103-121
デイヴィッド・シュタインメッツ/著
6 教父たちの釈義はまだ有用か   124-153
ブライアン・E・デイリー/著
7 キリストは聖フランチェスコのようであった   154-186
ジェームズ・ハウエル/著
8 ポストモダンの時代に聖書を忠実に読む   187-211
ウイリアム・ステイシー・ジョンソン/著
9 ポスト・キリスト教時代の教会で聖書を忠実に説教する   212-240
クリスティーン・マックスパッデン/著
10 信仰共同体における聖書の受肉
L・グレゴリー・ジョーンズ/著
11 批判的に伝承する   268-294
エレン・F・デイヴィス/著
12 復活の光の中で聖書を読む   295-329
リチャード・B・ヘイズ/著
13 傷つきやすさ、契約の条件   332-359
エレン・F・デイヴィス/述
14 自分に課す破壊力   360-369
エレン・F・デイヴィス/述
15 希望の囚われ人   370-379
エレン・F・デイヴィス/述
16 あなたを救い出そうとする神はどなたか   380-387
リチャード・B・ヘイズ/述
17 網で捕らえられて   388-396
リチャード・B・ヘイズ/述
18 生きるにしても死ぬにしても、私たちは主のもの   397-410
リチャード・B・ヘイズ/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。