検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

佐渡の風土と被差別民    

著者名 沖浦 和光(1927~)/編
著者名ヨミ オキウラ カズテル
出版者 現代書館
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001114857一般書214.1/オキ/人文2(21)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001499155
書誌種別 図書
書名 佐渡の風土と被差別民    
副書名 歴史・芸能・信仰・金銀山を辿る
著者名 沖浦 和光(1927~)/編
著者名ヨミ オキウラ カズテル
出版者 現代書館
出版年月 2007.10
ページ数 242p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7684-6959-0
分類記号9版 214.1
分類記号10版 214.1
書名ヨミ サド ノ フウド ト ヒサベツミン
副書名ヨミ レキシ ゲイノウ シンコウ キンギンザン オ タドル
内容紹介 内容紹介:荒海に横たわる日本第二の巨島・佐渡。豊穣なる「遠流の島」に繰り広げられたもう一つの文化史とは。佐渡の島嶼文化の中に生きてきた被差別民の歴史に光を当てる。シンポジウム「佐渡-その歴史・社会・文化」の報告を書籍化。
著者紹介 著者紹介:〈沖浦和光〉1927年大阪府生まれ。桃山学院大学名誉教授。比較文化論・社会思想史専攻。著書に「日本民衆文化の原郷」「旅芸人のいた風景」他。
件名1 佐渡市-歴史
件名2 佐渡島
件名3 賤民
言語区分 日本語



内容細目

1 佐渡の風土と被差別民   7-28
沖浦 和光/著
2 佐渡金銀山と大久保長安   29-52
川上 隆志(1960~)/著
3 遊行する聖性   53-87
和賀 正樹/著
4 猿曳き佐渡をゆく   88-110
村崎 修二/著
5 佐渡・昭和五十年冬の記憶   111-119
荒川 健一(1948~)/写真構成
6 生活伝承のゆくえ   120-137
柳平 則子(1947~)/著
7 「佐渡時衆の系譜」試論   138-163
林 道意/著
8 佐渡の歴史に現れた被差別民   164-240
濱野 浩/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。