検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

片手の音  文春文庫 編11-23   

出版者 文芸春秋
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001357142一般書914.6/カタ/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001588391
書誌種別 図書
書名 片手の音  文春文庫 編11-23   
文春文庫
出版者 文芸春秋
出版年月 2008.7
ページ数 317p
大きさ 16cm
ISBN 978-4-16-743423-6
分類記号9版 914.68
分類記号10版 914.68
書名ヨミ カタテ ノ オト
件名1 随筆-随筆集
言語区分 日本語



内容細目

1 アニーの恋人   14-18
小池 真理子/著
2 点字文学百選   19-25
井出 孫六/著
3 母の遺稿   26-32
久田 恵/著
4 ワインという思想   33-40
福田 育弘/著
5 ロシア人を悩ませる東京   41-43
小林 和男/著
6 うちの犬、やっぱり一番可愛いな!   44-48
堺屋 太一/著
7 マドレーヌ   49-52
吉岡 純子/著
8 アメリカに入国する時   53-55
向井 万起男(1947~)/著
9 NHKラジオ「気象通報」の世界   56-59
泉 麻人/著
10 貸しふんどしの話   60-65
岩原 俊/著
11 左手だけのピアノ演奏   66-69
舘野泉/著
12 白い足袋   70-75
江原 通子/著
13 海のおくりもの   76-79
木村 静枝/著
14 飲んだら乗れぬ、乗るなら飲むな   80-83
田丸 公美子/著
15 片手の音   84-87
玄侑 宗久(1956~)/著
16 せいの悩み   90-92
奥本 大三郎(1944~)/著
17 初孫文吉   93-96
紺野 美沙子/著
18 ココロイタイ   97-100
村田 奈々子(1968~)/著
19 物怖じしない女性たち   101-104
篠原 令(1950~)/著
20 硯を買う話   105-107
望月 通陽(1953~)/著
21 中根家の四姉妹   108-116
半藤 末利子/著
22 天皇陛下と私だけ…   117-120
水木 楊/著
23 勝敗の感覚   121-123
井芹 浩文/著
24 イナゴか?バッタか?   124-128
柴田 武/著
25 「汎ヨーロッパピクニック」計画   129-135
糸見 偲/著
26 怖かった伯父   136-142
長岡 忠一/著
27 警視総監賞   143-150
近藤 健/著
28 魚を食べた足   151-154
宮部 紀子/著
29 コンゴ・ジャズ-死者の軌跡   155-160
吉田 直哉/著
30 四十手前は青春のホスピス   161-169
酒井 順子/著
31 空巣と犬   172-176
夏樹 静子/著
32 壷   177-178
海野 泰男/著
33 佐世保海軍工廠   179-185
大河内 昭爾(1928~2013)/著
34 バードウォッチング   186-188
諏訪 正人/著
35 戦場での忘れもの   189-192
伊藤 桂一/著
36 母の沈黙   193-196
菅野 純/著
37 古の海の匂い   197-201
諸田 玲子/著
38 水やり三年   202-204
柳 宗民/著
39 キューバの打楽器   205-207
納見 義徳/著
40 都会でキノコを楽しむ   208-214
大舘 一夫/著
41 玉がある   215-217
坪内 稔典(1944~)/著
42 晩年の荷風と小林青年   218-222
川本 三郎/著
43 お父さん、バンザイ!   223-229
浅田 孝彦/著
44 昔のオリンピック   230-234
佐藤 愛子/著
45 マッカーサー元帥はマザコン?   235-238
山田 久俊/著
46 漱石と脳、そしてストレス   240-244
立川 昭二/著
47 朝、鏡に映った自分の顔   245-248
森 詠(1941~)/著
48 イリュージョンは幻想か   249-252
日高 敏隆/著
49 卒業-チョロップ   253-257
荒山 徹/著
50 河辺のダンテ   258-265
大岡 玲(1958~)/著
51 水の国のお菓子   266-270
金塚 晴子/著
52 詩とユーモア   271-277
田口 犬男(1967~)/著
53 大腸内視鏡の名人   278-283
矢吹 清人/著
54 逆転勝ち   284-286
藤原 正彦/著
55 新聞社の航空部   287-290
田中 信明/著
56 禁じられた宗教   291-294
磯崎 文樹/著
57 「ブルドッグ」の解散   295-301
桜井 孝頴/著
58 禁酒の国の赤ワイン   302-309
広淵 升彦/著
59 スキッパー   310-314
牛島 竜介/著
60 「バカ」を愛す   315-317
山藤 章二(1937~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。