検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

弥生時代の考古学 2  弥生文化誕生 

著者名 設楽 博己(1956~)/編
著者名ヨミ シタラ ヒロミ
出版者 同成社
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001223203一般書210.2/シタ/2人文2(21)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001650456
書誌種別 図書
書名 弥生時代の考古学 2  弥生文化誕生 
著者名 設楽 博己(1956~)/編   藤尾 慎一郎(1959~)/編   松木 武彦(1961~)/編
著者名ヨミ シタラ ヒロミ フジオ シンイチロウ マツギ タケヒコ
出版者 同成社
出版年月 2009.1
ページ数 226p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-88621-475-1
分類記号9版 210.27
分類記号10版 210.27
書名ヨミ ヤヨイ ジダイ ノ コウコガク
内容紹介 内容紹介:今後の弥生時代研究の指標となる気鋭の諸論考を収録し、斬新な弥生時代像を提示するシリーズ。2は、弥生文化成立期の自然環境、各地における弥生文化の成立と拡散などについて考察する。
著者紹介 著者紹介:〈設楽博己〉1956年生まれ。駒沢大学教授。
件名1 弥生式文化
件名2 遺跡・遺物-日本
言語区分 日本語



内容細目

1 縄文から弥生へ・弥生前史   3-16
藤尾 慎一郎(1959~)/著
2 弥生成立期の地理的景観   17-33
小松 譲/著 美浦 雄二(1974~)/著
3 弥生成立期の植生と人工改変   34-46
辻 誠一郎/著
4 炭素14の記録から見た自然環境変動   47-58
今村 峯雄/著 藤尾 慎一郎(1959~)/著
5 紀元前10世紀前後の遼東・遼西
石川 岳彦/著
6 松菊里文化成立期の嶺南社会と弥生文化   73-89
安 在晧/著
7 縄文後・晩期土器と板付〓式土器   91-104
小南 裕一/著
8 板付〓式を創ろうとした村、創れた村、創れなかった村   105-113
藤尾 慎一郎(1959~)/著
9 福岡平野における板付〓式土器の拡散と突帯文系甕の様相   114-122
菅波 正人/著
10 西日本における遠賀川系土器の成立と西からの影響   123-139
豆谷 和之/著
11 東日本における農耕文化の始まりをどう捉えるか   140-153
佐藤 由紀男/著
12 櫛目文土器との関係   155-171
田中 聡一/著
13 先松菊里式・松菊里式土器と夜臼式・板付式土器   172-187
深沢 芳樹/著 庄田 慎矢(1978~)/著
14 東日本系土器の西方への影響   188-203
設楽 博己(1956~)/著
15 在来人と渡来人   204-224
李 昌煕/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。