検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メディアとことば 4  〈特集〉現在を読み解くメソドロジー 

出版者 ひつじ書房
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001357571一般書801.0/メデ/4閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801.03 801.03
801.03 801.03

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001676543
書誌種別 図書
書名 メディアとことば 4  〈特集〉現在を読み解くメソドロジー 
出版者 ひつじ書房
出版年月 2009.3
ページ数 221p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-89476-436-1
分類記号9版 801.03
分類記号10版 801.03
書名ヨミ メディア ト コトバ
内容紹介 内容紹介:言語学系、社会学系など多様な領域の研究者が、ことばの側からメディア研究へアプローチ。4では新聞、テレビ、インターネット、手紙・はがき文書、ケータイメールを取り上げ、現代社会に特徴的なメディア現象を解明する。
件名1 言語社会学
件名2 マス・メディア
言語区分 日本語



内容細目

1 麻生太郎の自称詞バリエーション   2-32
松田 謙次郎(1961~)/著
2 「子供を産む機械」発言の広がりにみる政治とマスメディア   36-67
池田 佳子/著
3 TVローカル情報番組にみる方言使用の地域差   70-92
西尾 純二/著
4 新聞における投書の文章スタイルの計量的分析   96-125
佐竹 秀雄/著
5 振り込め詐欺被害における受け手の解釈プロセス   128-155
中村 秩祥子/著
6 謝罪メールをめぐる対人関係調整行動   158-188
三宅 和子/著
7 2ちゃんねるのことばとコミュニティ感覚   192-219
早川 公/著 井出 里咲子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。