検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

異説・日本近代文学    

著者名 出原 隆俊(1951~)/著
著者名ヨミ イズハラ タカトシ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001487758一般書910.2/イズ/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001765924
書誌種別 図書
書名 異説・日本近代文学    
著者名 出原 隆俊(1951~)/著
著者名ヨミ イズハラ タカトシ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2010.1
ページ数 313p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-87259-357-0
分類記号9版 910.26
分類記号10版 910.26
書名ヨミ イセツ ニホン キンダイ ブンガク
内容紹介 内容紹介:北村透谷、夏目漱石、泉鏡花…。明治・大正・昭和の代表的作家の作品を分析し、文学史上見落とされていた意外な側面や問題を照らし出す。日本近代文学に幅と深みをもたらす書。
著者紹介 著者紹介:〈出原隆俊〉1951年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程中退。大阪大学大学院文学研究科教授。
件名1 日本文学-歴史-近代
言語区分 日本語



内容細目

1 〈内部〉と〈外部〉という問題   9-30
2 北村透谷における〈内部〉と〈外部〉   31-43
3 透谷と鑑三・透谷と愛山の一側面   44-56
4 泉鏡花作品における〈内〉と〈外〉   57-71
5 〈心〉と〈外部〉   72-89
6 三島作品における〈内部〉と〈外部〉   90-108
7 樋口一葉『にごりえ』の〈彼の人〉   111-129
8 森鴎外『高瀬舟』異説   130-144
9 Kの代理としての「私」   145-171
10 三島由紀夫『金閣寺』の構成意識   172-190
11 洋行と“からゆき”   191-212
12 「他界」と「崇高」   215-235
13 お力の登場   236-262
14 水揚げ・出奔・《孤児》物語   263-285
15 裏側から読む漱石『心』   286-300
16 芥川竜之介『疑惑』と鴎外・志賀直哉   301-307
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。