検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

耕人 第15号(2009年)   

出版者 耕人社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053864169一般○茨イ040/1/15閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001053846182郷土図書L040/1/15郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001777003
書誌種別 郷土資料図書
書名 耕人 第15号(2009年)   
出版者 耕人社
出版年月 2010.2
ページ数 264p
大きさ 21cm
分類記号9版 041
書名ヨミ コウジン
件名1 論文集
郷土分類 040
言語区分 日本語



内容細目

1 文人水戸光圀   5-13
大森 林造(1933~)/著
2 親鸞の常陸来住と笠間   14-22
久保田 喜一/著
3 立原翠軒の上洛と藤田幽谷の書名更改   23-54
吉田 俊純(1946~)/著
4 長塚節の旅   55-63
桐原 光明/著
5 長塚節の『土』次作・幻の「大問題小説」構想(前編)   64-115
松野 高尚/著
6 曠野に消滅した青少年移民   116-128
西 登作/著
7 現代短歌詠法の流れ雑感   129-142
川野辺 晋/著
8 知られざる奥久慈の絶景   143-147
川野辺 晋/著
9 物理学と死生観   148-152
平山 広喜/著
10 いのり   153-155
根本 光子/著
11 浦和の恩師・水戸の恩師   156-161
菊地 慎一/著
12 地域団体の歴史~水戸市の場合~   162-186
江原 忠昭(1935~)/著
13 私の花の生涯Ⅱ   187-192
宮嶋 敬夫/著
14 続「私の登山随想」その2   193-201
飯村 陽一/著
15 『水戸市近現代年表』を活かすために   202-213
宮川 修/著
16 落語とB級グルメ   214-233
寺門 寿明/著
17 画聖・中村彝は生きている   224-256
石川 誠(1930~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。