検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論集戦国大名と国衆 2  北条氏邦と武蔵藤田氏 

出版者 岩田書院
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001426855一般書210.4/ロン/2人文2(21)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001831987
書誌種別 図書
書名 論集戦国大名と国衆 2  北条氏邦と武蔵藤田氏 
出版者 岩田書院
出版年月 2010.7
ページ数 217p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-87294-630-7
分類記号9版 210.47
分類記号10版 210.47
書名ヨミ ロンシュウ センゴク ダイミョウ ト クニシュウ
内容紹介 内容紹介:戦国大名・国衆といった地域権力に関する研究のうち、とくに研究成果が充実しているものについて、個々の大名や国衆ごとに研究成果を総括し、新たな指針を示す。2は、武蔵藤田氏と同氏を継承した北条氏邦に関する論文を収録。
件名1 戦国大名
言語区分 日本語



内容細目

1 戦国期藤田氏の系譜と動向   9-31
黒田 基樹/著
2 藤田氏の動向   33-39
鈴木 宏美/著
3 北条氏の武蔵進出と藤田氏   41-53
鈴木 宏美/著
4 武蔵藤田氏の研究・1~5   55-98
栗原 仲道/著
5 戦国武将藤田氏の研究・その1   99-118
真島 玄正/著
6 後北条氏と用土新左衛門尉   119-122
浅倉 直美/著
7 用土新左衛門尉と藤田信吉   123-126
黒田 基樹/著
8 乙千代の藤田氏入婿と鉢形領の成立   129-136
浅倉 直美/著
9 一つの謎・杉山城址考   137-157
伊礼 正雄/著
10 乙千代丸は氏邦か氏政か   159-162
杉山 博/著
11 鉢形城主北条安房守氏邦について   163-178
福島 正義/著
12 北条氏邦の文書   179-189
武井 尚/著
13 滝山領・鉢形領の成立と「関東幕注文」   191-194
浅倉 直美/著
14 北条氏邦の鉢形入城について   195-199
浅倉 直美/著
15 北条氏邦の鉢形城入城をめぐって   201-217
梅沢 太久夫/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。