検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大衆文化とメディア  叢書現代のメディアとジャーナリズム 4   

著者名 吉見 俊哉(1957~)/責任編集
著者名ヨミ ヨシミ シュンヤ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001283587一般書210.7/ヨシ/人文2(21)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001842053
書誌種別 図書
書名 大衆文化とメディア  叢書現代のメディアとジャーナリズム 4   
叢書現代のメディアとジャーナリズム
著者名 吉見 俊哉(1957~)/責任編集   土屋 礼子(1958~)/責任編集
著者名ヨミ ヨシミ シュンヤ ツチヤ レイコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.8
ページ数 386,9p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-623-05548-7
分類記号9版 210.7
分類記号10版 210.7
書名ヨミ タイシュウ ブンカ ト メディア
内容紹介 内容紹介:多様なメディアが交錯する中で、さまざまに社会的な位置を異にする我々の中にどのような読者=オーディエンスとしての実践が育まれていったのか。戦間期から現代までのメディアとオーディエンスの関係性の潮流を読み解く。
著者紹介 著者紹介:〈吉見俊哉〉1957年生まれ。東京大学大学院情報学環教授。著書に「メディア時代の文化社会学」「親米と反米」など。
件名1 日本-歴史-昭和時代
件名2 日本-歴史-平成時代
件名3 マス・メディア-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 円本の誕生と「普選国民」   2-30
永嶺 重敏/著
2 大正期の夕刊紙『東京毎夕新聞』にみる新聞の大衆化   31-61
土屋 礼子/著
3 大正期日本における映画恐怖症   62-85
長谷 正人/著
4 寄席芸をめぐる受容史の再想像   86-106
真鍋 昌賢/著
5 「聞くスポーツ」の離陸   107-136
山口 誠/著
6 戦後映画における観衆   142-165
谷川 建司/著
7 テレビを抱きしめる戦後   166-196
吉見 俊哉/著
8 大河ドラマの文化政治学   197-220
李 受美/著
9 家庭空間とワイドショー的世界   221-249
石田 佐恵子/著
10 戦後流行歌のオーディエンス   252-270
小川 博司/著
11 新時代のフェティッシュ、モンスター、そして友達   271-308
アン・アリソン/著 山下 玲子/訳
12 ナショナルな「日常」としての韓国、オルタナティヴな「想像」としての日本   309-350
〓李 昇美/著
13 グローバル化するサッカー放送とその受容
有元 健/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。